COI-S「『水』大循環をベースとした持続的な『水・人間環境』構築拠点」第3回シンポジウム
 COI「世界の豊かな生活環境と地球規模の持続可能性に貢献するアクア・イノベーション拠点」のサテライト拠点として「『水』大循環をベースとした持続的な『水・人間環境』構築拠点」(COI-S)を平成25 年度より推進しています。
 平成28 年度から開始された第2フェーズでは、平成27 年度までの第1フェーズで開発した大気海洋・地表地下水系連成によるシミュレーション予測の実施と妥当性の検証などを行っており、今回のシンポジウムでは、最新の研究成果の紹介とともに、文化・暮らし・食から科学技術とプランニング・デザインまでをグローバルな視点から考え、「水大循環とグリーン・インフラ」をテーマに今後の研究の方向性や大気海洋・地表地下水系連成プログラムの社会実装の推進などについて講演・議論を行います。
タイトル:COI-S「『水』大循環をベースとした持続的な『水・人間環境』構築拠点」第3回シンポジウム
      ~水大循環とグリーン・インフラ~

日時:平成30年3月22日(木)13:30~17:45(開場12:30)

会場:イイノカンファレンスセンター4階 Room A
   東京都千代田区内幸町2-1-1イイノビルディング

    

お申込み(参加費無料・事前登録制)

※本シンポジウムは終了しました。多数のご参加をありがとうございました。

プログラム:

12:30~13:30 開場・受付開始
13:30~13:35 主催者挨拶
 山西 恒義(海洋研究開発機構 開発審議役)
13:35~13:45 開会挨拶
 所 眞理雄(COI-S プロジェクトリーダー/
      (株)オープンシステムサイエンス研究所 代表取締役社長)
13:45~13:55 来賓挨拶
 佐藤 順一(COIプログラム ビジョン3ビジョナリーリーダー/
      日本工学会 会長)
13:55~14:10 世界の水環境と信州大学COIアクア・イノベーション拠点の取組み
 上田 新次郎(信州大学 COIプロジェクトリーダー/
      (株)日立製作所 産業・水業務統括本部 元技術最高顧問)
14:10~14:30 COI-S概要紹介:
 高橋 桂子(COI-S 研究リーダー/海洋研究開発機構)
14:30~15:10 アジア大都市における水循環とグリーンインフラ
---マニラ大都市圏の稠密居住とグリーンインフラの視点から

 ナピィ・ナヴァラ(フィリピン大学 建築学部 研究プログラム・ディレクター)
 ※解説:石川 幹子(中央大学 教授)
15:10~15:20 休 憩
15:20~15:40 食と水循環:アフリカでの挑戦
 舩橋 真俊(海洋研究開発機構 招聘主任研究員/
      (株)ソニーコンピュータサイエンス研究所 リサーチャー)
15:40~16:00 パースペクティヴ:東京のまちづくりと水循環の過去・現在・未来
 石川 幹子(中央大学 教授)
16:00~16:20 地球環境の変化と水大循環
 登坂 博行((株)地圏環境テクノロジー 代表取締役社長)
16:20~16:30 休 憩
16:30~17:40 パネルディスカッション
「水循環研究のフロンティア」

 ○モデレーター:
 所 眞理雄(COI-Sプロジェクトリーダー/
      (株)オープンシステムサイエンス研究所 代表取締役社長)
 ○パネリスト:
 大西 領 (海洋研究開発機構)
 杉山 徹 (海洋研究開発機構)
 松田 景吾(海洋研究開発機構)
 根岸 勇太(中央大学)
 小島 千昭(富山県立大学)
 木村 雄司((株)ハオ技術コンサルタント事務所)
 小西 裕喜((株)地圏環境テクノロジー)
17:40~17:45 閉会挨拶
 高橋 桂子(COI-S 研究リーダー/海洋研究開発機構)
                                  プログラム内容は変更になる場合がございます。

主催:国立研究開発法人海洋研究開発機構
お問い合わせ先(シンポジウム事務局)
国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球情報基盤センター
TEL:045-778-5753 FAX:045-778-5491
電子メール: