Research Vessel NATSUSHIMA

海洋調査船
「なつしま」

海洋調査船「なつしま」は2016年2月に退役となりました。

概要

「なつしま」は、1981年に「しんかい2000」の支援母船として建造、運用されました。2002年の「しんかい2000」運用休止以後は3,000m級無人探査機「ハイパードルフィン」の母船として改造され活躍しています。
他にも深海底表層・地層地形や地質構造を解明する深海調査曳航システム「ディープ・トウ」や「シングルチャンネル音波探査装置」、またはピストンコア、ドレッジを搭載し、深海・海溝域の総合的な調査観測研究を行うことができます。

特徴

後部操舵室

船の後部で「ハイパードルフィン」の投入や揚収をするため、作業を見ながら船を操作できるように後部にも操舵室があります。

後部操舵室

コントロールルーム

コントロールルームはコンテナとなっており、コンテナごと船上に搭載されています。中には大型画面のプラズマディスプレイが6台あり、「ハイパードルフィン」から送られたハイビジョン映像をあたかもその場にいるかのように臨場感たっぷりに映し出します。

主要目

全長67.3m
13.0m
深さ6.3m
喫水3.7 m
国際総トン数1,739トン
巡航速力10.5ノット
航続距離約10,800マイル
定員55名(乗組員37名/研究者等18名)
主推進機関ディーゼル機関 625kw×2基
主推進方式可変ピッチプロペラ×2軸

研究者のための設備

「なつしま」には、総合指令室、ラボラトリー、ビデオラックがあり、「ハイパードルフィン」及び母船の観測装置で計測したデータの解析、採取したサンプルの分析、保管のために使用することができます。
また、これら常設の設備のほか、研究者が必要な機器を持ち込み、設置することができます。

主な経歴

関連リンク