JAMSTEC|海洋研究開発機構|ジャムステック
JAMSTECトップページ
アクセス
お問い合わせ
ご支援のお願い
ENGLISH
JAMSTEC|海洋研究開発機構|ジャムステック
HOME
JAMSTECについて
研究開発
地球環境部門
海洋観測研究センター
北極環境変動総合研究センター(IACE)
地球表層システム研究センター
環境変動予測研究センター
海洋生物環境影響研究センター
大気海洋相互作用研究プログラム
むつ研究所
海洋機能利用部門
生物地球化学センター
生命理工学センター
海底資源センター
海域地震火山部門
地震発生帯研究センター
地震津波予測研究開発センター
火山・地球内部研究センター
付加価値情報創生部門(VAiG)
数理科学・先端技術研究開発センター(MAT)
アプリケーションラボ(APL)
情報エンジニアリングプログラム(IEP)
地球情報基盤センター(CEIST)
国際海洋環境情報センター(GODAC)
超先鋭研究開発部門
超先鋭研究プログラム
超先鋭技術開発プログラム
高知コア研究所
研究プラットフォーム運用開発部門
企画調整部
技術開発部
運用部
マントル掘削プロモーション室
プロジェクトチーム
革新的深海資源調査技術管理調整プロジェクトチーム
プレスリリース
採用情報
データベース
#JAMSTEC Web Magazine
メニュー
トップページ
JAMSTECについて
研究開発体制
プレスリリース
採用情報
データベース
#JAMSTEC Web Magazine
トップページ
> プレスリリース
プレスリリース
>過去のプレスリリース
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
プレスリリース解説
話題の研究 謎解き解説(~2018年)
知ろう!記者に発表した最新研究
プレスリリース
は、プレスリリースの内容を分かりやすく説明した「話題の研究 謎解き解説」に解説があることを表します。
は、プレスリリースの内容を分かりやすく説明した「コラム」に解説があることを表します。
2021年
2021/02/25
恐竜を絶滅させた小惑星の痕跡を衝突クレーター内に発見
―全球に降り注いだイリジウムを含む衝突ダスト―【東京工業大学のサイトに掲載】
2021/02/18
ホルマリン中で長期保存したプランクトンの群集組成の復元に成功【東京大学のサイトに掲載】
2021/01/29
過去30年間のメタンの大気中濃度と放出量の変化
〜化石燃料採掘と畜産業による人間活動が増加の原因に〜【国立環境研究所のサイトに掲載】
2021/01/25
新種の巨大深海魚「ヨコヅナイワシ」を発見
~駿河湾深部に潜むアクティブなトップ・プレデター~
2021/01/22
宇宙から飛来した隕石から新鉱物ポワリエライトを発見
~小天体の衝突過程、地球内部の変化等を探る重要な鍵に~
2021/01/14
北海道・東北沖で海洋熱波が頻発していることが明らかに
―海洋熱波とブリの漁獲量にも関連性―
2021/01/13
超伝導転移端検出器TESを用いた蛍光XAFS分析に成功
~超微量分析や発光分光法への応用の端緒を拓く~【立教大学のサイトに掲載】
2021/01/13
茂原市周辺の地下深部ではアーキアがメタン生成を続けていることが明らかに
2021/01/12
薩摩硫黄島における鉄チムニーマウンドを発見
~初期地球海底のモダンアナロジー~【九州大学のサイトに掲載】
2021/01/05
新型コロナウイルス感染者の発生について