トップページ > プレスリリース > 詳細

プレスリリース

2019年 1月 30日
国立研究開発法人産業技術総合研究所
国立大学法人広島大学
国立研究開発法人海洋研究開発機構

日本列島直下に沈み込むプレート内の水の挙動がスロー地震発生に関係
-南海トラフでのスロー地震のメカニズムの理解へ道筋-

国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】活断層・火山研究部門【研究部門長 桑原 保人】地質変動研究グループ 大坪 誠 主任 研究員、地質情報研究部門【研究部門長 田中 裕一郎】地球物理研究グループ 宮川 歩夢 主任研究員、国立大学法人 広島大学【学長 越智 光夫】 大学院理学研究科【研究科長 楯 真一】片山 郁夫 教授、国立研究開発法人 海洋研究開発機構【理事長 平 朝彦】高知コア研究所【所長 石川 剛 志】岡崎 啓史 研究員は、日本列島直下に沈み込むフィリピン海プレート内に作用する力を解析しました。結果として、深さ約30~70 kmの位置に あるフィリピン海プレート内に作用する力の向きに場所によってばらつきがあることから、沈み込むプレート内部の水の流れやすさに空間的な違い があることを見いだしました。プレート内部の水の流れやすさは、沈み込むプレ-トから放出される水の量とプレート境界付近での水の溜まり方に 大きく影響し、この付近での地震の起こりやすさにも影響すると考えられます。プレート境界付近に大量の水が存在すると、地下の岩石の破壊に達 するまでの摩擦が大きく下がり、数多くの微小な亀裂の連鎖的な破壊、いわゆる、ゆっくり地震(スロー地震)を発生させる可能性があります。そ こで、南海トラフにおけるスロー地震の分布と本研究で明らかにした水の流れやすさの分布の比較から、南海トラフでプレート境界に供給される水 の量の違いがスロー地震発生に関係することが分かりました。今回の結果は、早急な解明が求められている日本列島直下で発生するスロー地震の発 生メカニズムの理解への道筋を示すものといえます。 この成果は、2019年1月30日(英国時間)にScientific Reportsにオンライン版で公開されました。

詳細は産業技術総合研究所サイトをご覧下さい。

国立研究開発法人海洋研究開発機構
広報部 報道課長 野口 剛
お問い合わせフォーム