刊行物のご案内
海洋研究開発機構では、研究開発の最新情報や得られた成果を印刷物として刊行しております。これらは当サイトから閲覧いただけるほか、購入のお申し込みもしていただくことができます。
なお、刊行物に関するお問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームからお願いします。
情報誌
海と地球の情報誌
Blue Earth
高校生以上を対象とした海洋地球科学に関するオールカラーの情報誌です。豊富な写真や図とともに、最近の研究成果や技術開発などをわかりやすくご紹介しています。
年6回発行/定価 308円(税込)
最新号(158号)から
- 特集
- 北極の海氷減少がもたらすもの
- Aquarium Gallery
- マリホ水族館
激流で生きる──ゴギ
- 私がIODPで解きたい謎
- 海洋掘削科学を支えるIODPキュレーター
- 社会とつながるJAMSTEC
- 人工知能を用いて“熱帯低気圧のタマゴ”を検出する
- JAMSTEC生まれの種たち
- 特定DNAの数を網羅的に定量する方法を発明
- Marine Science Seminar
- 飼う、みる、測る
深海生物の餌を知る方法
- BE Room
- Information
第21回全国児童「ハガキにかこう海洋の夢コンテスト」作品募集中!
- Pick Up JAMSTEC
- 「ちきゅう」、プレート境界断層を目指し掘削中!
※閲覧はバックナンバーのみとなります
バックナンバーのご紹介(『Blue Earth』通巻150号記念)(PDF)
『Blue Earth』1巻1号は、1989年1月に『JAMSTEC』として刊行されました。2000年4月に誌面と内容を一新し、誌名も『Blue Earth』と変更し、現在に至ります。
『Blue Earth』になってから通巻150号までのすべての表紙と記事タイトル、そして『Blue Earth Special Issue』をご紹介します。
JAMSTECニュース「なつしま」
JAMSTECの最新ニュースをお届けしています。
年6回発行
INNOVATION News
JAMSTECと国内外の大学・企業・研究機関等との研究交流に関する様々なニュースをお伝えしています。
年3回発行
JAMSTEC
『Blue Earth』の前身となる海洋地球科学に関する雑誌です。
2000年に刊行を終了しました。
1989年~2000年 年4回発行
学術誌
JAMSTEC Report of Research and Development
通称「JAMSTEC-R」
海と地球の研究開発成果を発信する学術誌です。
2005年度に『海洋科学技術センター試験報告』と『JAMSTEC深海研究』を統合しました。
年2回発行
2018年2月28日をもって投稿受付を終了しました
海洋科学技術センター試験研究報告
研究成果を収録した学術誌です。
2005年度より『JAMSTEC深海研究』と統合し、『JAMSTEC Report of Research and Development』になりました。
1977年~2004年 年2回発行
JAMSTEC深海研究
「しんかい2000」「しんかい6500」を利用した調査・研究成果を収録した学術誌です。2005年度より『海洋科学技術センター試験研究報告』と統合し、『JAMSTEC Report of Research and Development』になりました。
1985年~2004年 年2回発行
記念誌など
年報
年報
年1回発行されるJAMSTECの事業報告です。
年刊
Annual Report
『年報』の英語版です。
年刊
要旨・予稿集・報告書
JAMSTEC研究報告会要旨集
「研究報告会」は、当機構の活動状況と成果概要、今後の計画などを一般の方々に紹介することを目的に、毎年開催しています。
年刊
その他各種シンポジウム・ワークショップの予稿集や研究報告書等を刊行しています。
DVD・カレンダー
浮遊性有孔虫の生態
浮遊性有孔虫に関する貴重な映像をDVDにまとめました。
1,543円(税込・送料別)
JAMSTECカレンダー
研究活動や深海生物の写真で構成されたJAMSTECのオリジナルカレンダーです。
おすすめ書籍など
おすすめ書籍のご案内
海洋地球科学に興味を持っていただける様な、JAMSTECおすすめの書籍をご紹介します。
▲ページトップへ