よこすか | かいれい | みらい | かいめい | 白鳳丸 | 新青丸 | |
---|---|---|---|---|---|---|
運用主目的 | 潜水調査船 支援母船 |
大水深海底 調査 |
外洋域での 海洋調査 |
海底資源調査 | 外洋域での 海洋調査 |
東北マリンサイエンス拠点形成事業 |
竣工年 | 1990年 | 1997年 | 1997年 | 2016年 | 1989年 | 2013年 |
全長×幅 | 105m×16m | 106m×16m | 128m×19m | 100.5m×20.5m | 100m×16m | 66m×13m |
国際総トン数 | 4,439トン | 4,517トン | 8,706トン | 5,747トン | 3,991トン | 1,635トン |
満載喫水 | 4.7m | 4.7m | 6.9m | 6.0m | 6.3m | 5.0m |
出力/軸馬力 | 3000ps×2/ 2206kw×2 |
3000ps×2/ 2206kw×2 |
1838kw×4 | 2,400kw×2, アジマス推進器(2基) | 1900ps×4/ | 1300kw×2 アジマス推進器(2基) |
航海速力 | 16ノット | 16ノット | 16ノット | 12ノット | 16ノット | 12ノット |
乗員(うち研究者等) | 60名 (15名) |
60名 (22名) |
80名 (46名) |
65名 (38名) |
89名 (35名) |
41名 (15名) |
主要な装備 | MBES/SBP ADCP 重力計 磁力計 音響航法装置 XBT/XCTD |
MBES/SBP MCS 重力計 磁力計 観測ウィンチ 音響航法装置 XBT/XCTD |
MBES/SBP 採水システム ADCP ドップラーレーダ 観測ウィンチ 重力計 磁力計 ラジオゾンデ 気象観測装置 音響航法装置 XBT/XCTD CTDシステム |
MBES/SBP 重力計 磁力計 CTDシステム 採水システム XBT/XCTD 観測ウインチ ADCP 音響測位装置 気象観測装置 3モード対応地震探査システム 40mピストンコアラーシステム 海底設置型掘削装置 パワーグラブ 3,000m級ROV 試料分析・実験用コンテナラボ 試料分析・実験用機器 減揺装置 船内無線LAN DPS |
PDR MBES SBP CTDシステム 採水システム 観測ウィンチ ADCP 重力計 XBT/XCTD 計量魚群探知機 音響測位装置 気象観測装置 |
MBES/SBP/PDR 重力計 磁力計 XBT/XCTD CTDシステム 採水システム 観測ウィンチ 音響測位装置 計量魚群探知機 気象観測装置 可搬型観測装置 (クリーンラボ, ゾンデコンテナ, SCS/MCSエアガンコンプレッサー) DPS |
船舶の特徴 | しんかい6500、うらしま母船 | かいこう7000母船 海底下深部構造の探査 |
北極海等での海洋観測,西大平洋・インド洋・熱帯域のブイの展開 | 3モード対応MCS、海底試料サンプリング装置など搭載 | 長期航海 全国(大学)共同利用による汎用調査船 |
全国(大学)共同利用による汎用調査船 |
建造会社(現社名) | 川崎重工業(株) | JMU(株) 三菱重工業(株) |
三菱重工業(株) | |||
運航委託会社 | 日本海洋事業(株) | 自主運航 | 日本海洋事業(株) | |||
調査支援会社 | 日本海洋事業(株) (株)マリン・ワーク・ジャパン |
ADCP:音響ドップラー流向流速計 | MBES:マルチビーム音響測深器 | SCS:シングルチャンネル音波探査装置 |
DPS:自動船位保持システム | SBP:サブボトムプロファイラ | MCS:マルチチャンネル反射法探査システム |
令和2年度 R03.1.19更新
令和元年度 R02.3.3更新
平成30年度 H31.4.11更新
平成29年度 H30.4.23更新
平成28年度 H29.4.26更新
平成27年度 H28.4.14更新
平成26年度 H27.4.3更新
平成25年度 H26.3.31更新
平成24年度 H25.5.13更新