サブページトップ画像
TOP > 研究分野 > 防災分野 > 地震・津波被害予測研究
地震・津波被害予測研究

将来の人口の推移を考慮した人口モデルや建物の建て替えなどを考慮した建物モデルを構築し、地震の発生時期や発生の仕方をいろいろと変化させ、様々なパターンの南海トラフ地震とその津波に対しリスク評価を行います。そして、その結果を類型化することで、特徴的な災害パターン を抽出します。抽出・作成した災害シナリオは、地域の防災・減災対策の検討に活かしていただけるよう、「防災・災害情報発信研究」と連携のもと情報発信を行っていきます。また、地域にとって影響の大きい建物や施設に対しては、地盤を詳しくモデル化し、高度なシミュレーションを行うことで、詳細なリスク評価を実施します。


図1
震災当日に撮影された映像により、津波がソリトン分裂して、少なくとも10 波以上の波群を形成しているのが確認された。この現象を再現するシミュレーション・コードを開発した。


▲非線形長波(ソリトン分裂発生)

▲非線形長波(ソリトン分裂未発生)