サブページトップ画像
TOP > 研究分野 > シミュレーション分野 > 震源モデル構築・シナリオ研究
震源モデル構築・シナリオ研究

地震発生予測シミュレーションの実現に向け、地下構造探査の結果を取り入れた日本列島の地震発生モデルを整備します。南海トラフ巨大地震の発生前後に心配される内陸活断層地震の活発化や、南海トラフから南西諸島海溝地震の連動発生、そして余震や誘発地震の推移を評価することのできるモデルを開発します。巨大地震の震源モデルの特性への理解を深めるために、過去地震の震源過程の再解析を行うと共に、国内外で発生した近年の大地震の解析結果を集めて、巨大地震の震源過程と連動様式の一般化を図ります。過去地震の詳しい解析のために、津波堆積物や津波石の移動を評価できる新しい津波浸水シミュレーション手法を開発し、国内および周辺諸国から史料・古文書記録を広く収集・分析します。そして、スーパーコンピュータを用いて高分解能シミュレーションを実施し、地震発生シナリオの多様性・不確実性に伴う、地震動と津波予測のバラツキを含めた総合的な評価を行って、減災に資することのできる実用的なハザード評価を行います。

図1
図2
▲地震発生予測シミュレーションのための、日本列島詳細3次元FEM 粘弾性地殻変動解析モデル ▲宝永地震に伴う海岸線の沈降を記した史料
(愛媛県多賀村郷土誌)


▲南海トラフ巨大地震の強震動シミュレーション
(地震発生から1500秒後まで)