海洋地球インフォマティクスによる、超スマート社会のための情報基盤構築

近年、地球温暖化や都市化に伴うヒートアイランド現象などの影響により、局所的な集中豪雨(いわゆる「ゲリラ豪雨」)や猛暑などの極端な気象現象の頻発傾向や激甚災害の危険にどう対応していくかが社会的に大きな課題となっています。機構では、地球シミュレータのような大型スーパーコンピュータを使った超高精細シミュレーションにより、その被害発生機構の解明や予測技術の開発に取り組んできました。一方で、従来のアプローチではIoTセンサーから得られる不均質な観測ビッグデータを効率的に取り扱うことができませんでした。この問題に対して、ユーザやスマートフォン、様々なセンサーなどの通信機能を搭載した端末に近いネットワークのエッジに計算資源となるサーバー(エッジサーバー)を分散して配置し、様々なアプリケーションが必要とする処理を高速に行うエッジコンピューティングが注目されています。我々は、その基盤技術の研究開発を行ってきたNTTとの協力を通じて、従来のクラウド側や端末だけでは実現できなかった新たな価値の創出を目指しています。この研究は、エッジコンピューティング技術を高度な予測技術と組み合わせることで、予測結果と個人、企業、社会の要求に基づいてIoTを制御し利便性や安心・安全を向上する「超スマート社会」を目指す営みとなります。エッジコンピューティングとスーパーコンピューティングによる階層的な高速処理により、様々な要求によりフィットする解析と予測を提供できる可能性があります。さらには、得られたデータと情報をもとに、センサーの測定方法や測定頻度の変更、センサーの移動や新たなセンサーの追加を行い、測定の密度を修正・強化していくことで、スパイラル的に新たなデータや情報、価値の創出が図れるとも考えています。

臨海都市街区のシミュレーション
地球シミュレータとエッジコンピューティングを活用した階層・分散ネットワーク型気象予測システム
自然と調和する自律制御社会のための気象情報インフラ構築

付加価値情報創生部門 地球情報基盤センター システム統合環境技術開発グループ

関連情報