25年の軌跡

~1989年

1984年
6,000m級深海潜水調査船の建造に向けての準備開始
1986年
基本設計を実施
1987年5月
三菱重工業株式会社 神戸造船所で建造開始の起工式
1988年2月
深海潜水調査船支援母船「よこすか」の建造開始
1988年7月
6,000m級深海潜水調査船の建造に向けての準備が開始
1989年1月
着水式で「しんかい6500」と命名
1989年4月
造船所による公式試運転開始
1989年8月
三陸沖日本海溝において、当時、現役の有人潜水調査船 として最大潜航深度となる6,527mを記録
1989年11月28日
建造造船所から引き渡し

1981年に完成し、1983年から調査潜航を行っている「しんかい2000」の建造及び運用で得られた様々な知見をもとに、1984年から6,000m級深海潜水調査船の建造に向け、潜水調査船開発検討委員会の発足等本格的な準備が開始された。1986年度に基本設計を行い、1987年5月に三菱重工業株式会社 神戸造船所で建造開始となる起工式が行われ、1989年1月の着水式(一般の船舶の進水式)で「しんかい6500」と命名された。
1988年1月に深海潜水調査船支援母船(以下、支援母船という)として建造が開始され、同年7月に進水式を行った「よこすか」とともに1989年4月から8月にかけて造船所による公式試運転が行われた。その間、計28回の試験潜航を実施し、1989年8月11日、三陸沖日本海溝においては当時、現役の有人潜水調査船として最大潜航深度となる6,527mを記録した。
1989年11月28日に建造造船所から引き渡しを受けた後、支援母船「よこすか」の引き渡し(1990年4月)までの間、建造造船所にて保管を行った。その間、「しんかい6500」運航チームにおいて、操作・取扱要領、チェックリストの整備等実海域での潜航の準備が行われた。

最大潜航深度となる6,527mを記録を達成 1989年8月

最大潜航深度となる6,527mを記録を達成 1989年8月

>> 年表に戻る

「しんかい6500」開発映像

「しんかい6500」開発映像(YouTube)

完成予想図

完成予想図

モックアップでの試験

モックアップでの試験

完成直後の耐圧殻

完成直後の耐圧殻

着水式 1989年1月

着水式 1989年1月

三陸沖日本海溝での公式試運転 1989年8月

三陸沖日本海溝での公式試運転 1989年8月

※画像をクリックすると拡大します