次世帯海洋資源調査技術

 

JAMSTEC

神奈川県横須賀市夏島町2番地15
sip-pc@jamstec.go.jp
TEL:046-866-3811(代表)

アウトリーチトピック

  • 2014年度
  • 2015年度
  • 2016年度
  • 2017年度
  • 2018年度

 

2015年2月26日(木)イベント情報戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代海洋資源調査技術(海のジパング計画)シンポジウム(事前登録制)「海のジパングを目指して~海洋資源調査産業の創出に向けた新たな展開~」開催報告を掲載しました
2014年12月19日(金)プレスリリース戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代海洋資源調査技術(海のジパング計画)シンポジウム(事前登録制)「海のジパングを目指して~海洋資源調査産業の創出に向けた新たな展開~」開催のお知らせ
2014年12月19日(金)イベント情報戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代海洋資源調査技術(海のジパング計画)シンポジウム(事前登録制)「海のジパングを目指して~海洋資源調査産業の創出に向けた新たな展開~」開催のお知らせ
定員に達したため締切ました
2014年11月13日(木)イベント情報ホームページ開設
2016年3月18日(金)プレスリリース地球深部探査船「ちきゅう」による「沖縄トラフ熱水性堆積物掘削Ⅱ」について(航海終了報告)(海洋研究開発機構)
2016年2月15日(月)プレスリリース小型ホバリング型自立型無人探査機(AUV)「ほばりん」熱水地帯での海底調査試験に成功(海上技術安全研究所)
2016年2月10日(水)公募情報研究支援パートタイマーの公募について(海洋研究開発機構)
2016年2月9日(火)プレスリリース5,500mを超える大水深に広がるコバルトリッチクラストを確認
~コバルトリッチクラストの成因解明に大きな前進~(海洋研究開発機構)
2016年2月9日(火)プレスリリース地球深部探査船「ちきゅう」による「沖縄トラフ熱水性堆積物掘削II」の実施について(海洋研究開発機構)
2016年2月9日(火)イベント情報戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代海洋資源調査技術(海のジパング計画)第2回シンポジウム~これからの海洋資源調査はこう変わる!~開催報告にダイジェスト映像を掲載しました
2016年1月28日(木)イベント情報戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代海洋資源調査技術(海のジパング計画)第2回シンポジウム~これからの海洋資源調査はこう変わる!~パネルディスカッション報告を掲載しました
2016年1月6日(水)イベント情報戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代海洋資源調査技術(海のジパング計画)第2回シンポジウム~これからの海洋資源調査はこう変わる!~開催報告を掲載しました
2015年12月2日(水)プレスリリースAUV搭載式3Dレーザースキャナーによる海底熱水域の可視化に成功
―「海のジパング計画」による技術開発が新たな資源調査手法を確立―(海洋研究開発機構)
2015年11月25日(水)イベント情報「水中音響映像システムおよびホバリング型AUV」の現地公開実験・講演会が開催 されました。(海上技術安全研究所)(港湾空港技術研究所
2015年11月13日(金)イベント情報戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代海洋資源調査技術(海のジパング計画)第2回シンポジウム
~これからの海洋資源調査はこう変わる!~開催のお知らせ
2015年10月13日(火)イベント情報SIPシンポジウム2015で無人海底探査機の試験機をお披露目
2015年6月22日(月)イベント情報野崎 達生 研究員が首席研究者を務める戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)調査航海「南鳥島周辺海域の海底地形・採泥・採水調査」に関してインタビューが掲載されました。
2015年6月1日(月)プレスリリース水中ロボットの愛称、「ほばりん」に決定(海上技術安全研究所)
2015年4月16日(木)プレスリリース海底資源調査用の水中ロボットの愛称を公募します(海上技術安全研究所)
2015年4月9日(木)プレスリリースクローラ式無人探査機を用いた高効率海中作業システムの開発にアラウンドビューモニター技術を活用
~ JAMSTEC、日産、トピー工業の共同開発によ海中作業効率の飛躍的な向上を期待 ~(海洋研究開発機構)
2017年3月1日(水)プレスリリース海底資源調査へ期待の新システム「高効率海中作業システム」を、徹底解剖!(海洋研究開発機構)
2016年12月19日(月)プレスリリース新たな海洋鉱物資源調査システムの海中試験に成功
~汎用ROVを利用して高効率な海洋鉱物資源サンプリング調査が可能に~(海洋研究開発機構)
2016年12月19日(月)プレスリリース地球深部探査船「ちきゅう」による「沖縄トラフ熱水性堆積物掘削Ⅲ」について(航海終了報告)(海洋研究開発機構)
2016年11月28日(火)公募情報特任技術職(出向)の公募について(海洋研究開発機構)
2016年11月28日(火)公募情報特任事務支援職(種別2)の公募について(海洋研究開発機構)
2016年11月25日(金)イベント情報戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代海洋資源調査技術(海のジパング計画)第3回シンポジウム開催のお知らせ
2016年11月11日(金)プレスリリース地球深部探査船「ちきゅう」による「沖縄トラフ熱水性堆積物掘削Ⅲ」の実施について(海洋研究開発機構)
2016年10月31日(月)イベント情報第3回シンポジウムの開催について
2016年5月20日(金)公募情報研究支援パートタイマーの公募について(海洋研究開発機構)
2016年4月27日(水)公募情報研究支援パートタイマーの公募について(海洋研究開発機構)
2016年4月1日(金)公募情報特任技術支援職(種別2)の公募について(海洋研究開発機構)
2018年3月9日(金)公募情報内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)プログラムディレクター(非常勤一般職国家公務員)募集について(内閣府)
2018年1月29日(月)イベント情報うみコン2018「海と産業革新コンベンション」出展報告を掲載しました
2017年12月22日(金)イベント情報戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代海洋資源調査技術シンポジウム「-海洋資源調査産業の創出に向けて-」開催報告を掲載しました
2017年11月10日(金)イベント情報(12/18)戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代海洋資源調査技術シンポジウム「-海洋資源調査産業の創出に向けて-」開催のお知らせ
2017年11月1日(水)イベント情報SIP次世代海洋資源調査技術 生態系の実態調査と長期監視技術の開発 国際シンポジウム「海底資源の未来と持続可能な開発-環境配慮は開発の近道」
2017年10月16日(月)イベント情報戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) シンポジウム2017「見えてきた未来-社会での実用化-」開催報告を掲載しました
2017年8月25日(金)イベント情報戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)シンポジウム2017「見えてきた未来-社会での実用化-」の開催について
※参加登録多数につき募集を締切りました。
2017年8月21日(月)公募情報研究支援パートタイマーの公募について(海洋研究開発機構)
2017年6月28日(水)公募情報研究支援パートタイマーの公募について(海洋研究開発機構)
2017年6月5日(月)プレスリリース本州近海に位置する拓洋第3海山の水深1500m~5500mの斜面に厚いコバルトリッチクラストの広がりを確認(海洋研究開発機構/高知大学/茨城大学/筑波大学)
2019年3月26日(火)イベント情報【成果紹介】「江戸っ子1号365型」の開発・製品化について
2019年1月8日(木)イベント情報戦略的イノベーション創造プログラム(SIP:エスアイピー)シンポジウム2018 第1期5年間の総括と第2期への期待(内閣府)(開催日:2019年2月20日(水)、21日(木))
2018年12月27日(木)イベント情報次世代海洋資源調査技術シンポジウム(11/19)にて配布した冊子の電子版を研究成果ページに公開しました
2018年12月5日(水)イベント情報次世代海洋資源調査技術シンポジウム「–調査技術の確立 そして世界展開へ-」 開催報告を掲載しました
2018年11月16日(金)イベント情報SIP次世代海洋資源調査技術での成果に関する記者説明会を開催しました
2018年10月9日(火)イベント情報(11/19)戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)次世代海洋資源調査技術シンポジウム 最終年度報告会 開催のお知らせ
2018年8月24日(金)プレスリリースAUV複数機運用による海底下構造調査に初めて成功~海底熱水鉱床等の海洋鉱物資源の高効率な調査手法にむけて~(海洋研究開発機構)
2018年6月15日(金)公募情報特任研究支援パートタイマーの公募について(海洋研究開発機構)
2018年6月11日(月)イベント情報浦辺 徹郎 次世代海洋資源調査技術プログラムディレクターがテクノオーシャンネットワーク「Techno-Ocean Award」を受賞
2018年5月16日(水)公募情報特任事務支援職(種別1)の公募について(海洋研究開発機構)
2018年5月8日(火)イベント情報「JAMSTEC2018」展示報告を掲載しました

▲ページトップへ