JAMSTEC > 戦略的イノベーション創造プログラム 革新的深海資源調査技術  > 実施体制

戦略的イノベーション創造プログラム 革新的深海資源調査技術

実施体制

産学官のオールジャパン体制で研究開発を推進する

賦存量の調査・分析、資源調査・生産技術の開発、システム実証と大きく3つに分けられた4つのテーマで、テーマ間の相互連携の下で研究開発を推進します。

テーマ1:
レアアース泥を含む海洋鉱物資源の賦存量の調査・分析
テーマ2-1:
深海資源調査技術の開発(深海AUV複数運用技術、深海底ターミナル技術)
テーマ2-2:
深海資源生産技術の開発(レアアース泥の採泥・揚泥技術)
テーマ3:
深海資源調査・開発システムの実証

 プログラムディレクター(PD)はプログラム全体のマネジメントに責任を持っています。テーマ1、テーマ2-1、テーマ2-2は、民間企業の参画を得て技術開発及びノウハウ等の蓄積を進め、テーマ3は民間が主体となって調査・開発システムの実用化・事業化を目標に進めます。これらの目的達成のために管理法人はPDの活動をサポートし、全体としての連携体制を強化していきます。
 また、産学官の有識者等から構成される助言会議は技術的・学術的見地からプロジェクトに関する助言を行います。さらに、8府省連携の推進委員会を通じて構築する産学官・オールジャパンの連携・協力体制により、日本の未来に繋がる海洋資源調査技術の確立を着実に進めます。

SIP 革新的深海資源調査技術の体制