JAMSTEC > 地球環境部門 > 北極環境変動総合研究センター(IACE)

北極環境変動総合研究センター(IACE)

北極環境変動総合研究センターでは、JAMSTECの研究開発能力を結集して、大気海洋を中心とした北極における環境変動研究及び技術開発を総合的に推進し、科学技術の側面から北極評議会(AC)等の国際的な北極政策の枠組みに貢献していきます。

近年、北極域は気候変動の影響が最も顕著に表れる地域であるとともに、この地域における環境の急激な変化は、地球全体の環境や生態系に大きな影響を与えうることがわかってきました。加えて、平成25年に北極評議会(AC)※のオブザーバーとなった我が国は、北極海航路や資源開発の可能性など、非北極圏の諸国を含めた持続可能な北極域の利用について、科学技術による更なる貢献が求められています。
このような状況を受け、これまで20年近くに及ぶ北極研究の実績をもち、北極圏国の研究機関との連携やACのWGへの専門家の派遣等、継続的に貢献してきたJAMSTECにおいては、新たに北極環境変動総合研究センターを設置し、北極研究のさらなる推進を図ります。
本センターは、北極の環境の変化及び気候変動への影響に関する研究、北極の海洋酸性化と生態系への影響に関する研究、化学物質循環が北極に及ぼす影響に関する研究、さらには、それらの研究を効果的に促進するための技術開発を中心として、研究と技術の両面からJAMSTECの強みを活かした総合的な研究開発活動を展開します。
JAMSTECはこれらの活動を、関係省庁、国内外の関係機関との連携の下で積極的に実施し、AC等の枠組みにおける我が国の科学的なプレゼンスを高め、国際的な北極政策への貢献を果たします。

※北極評議会(AC:Arctic Council)は、北極圏に係る共通の課題(持続可能な開発、環境保護等)に関し、先住民社会等の関与を得つつ、北極圏諸国間の協力・調和・交流を促進することを目的として、「オタワ宣言」(Declaration on the Establishment of the Arctic Council ("The Ottawa Declaration"))(1996年9月19日)に基づき、ハイレベルの政府間協議体として設立されました。
ACは、平成26年4月1日現在、加盟国(北極圏諸国8カ国)、常時参加者(北極圏諸国に居住する先住民団体6団体(上限7団体))、オブザーバー(政府間・地域間・議員間組織9団体、非北極圏諸国12カ国、NGO11団体)から構成されており、閣僚会合、副大臣会合、高級北極実務者会合、分野別作業部会などの各種会合が開催されます。(外務省ホームページを参考に作成)

2024/05/09
アラスカ山岳氷河末端からのメタン放出をはじめて検出 ―未解明の放出源に関する新知見―
2024/04/18
同位体モデルと精密観測によりメタンの「足あと」を辿ることが可能に 〜メタンの放出量削減には農業およびごみ埋立における対策も重要〜
2023/11/19
【北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)】公開講演会「海から見た北極~若手研究者と学生が語る~」(要登録・開催日:11/19)
2023/10/03
渡邉 修一 元JAMSTECむつ研究所所長が日本海洋学会宇田賞、安中 さやか 招聘上席研究員が日本海洋学会環境科学賞を受賞
2023/05/15
佐藤 洋太 ポストドクトラル研究員が日本雪氷学会 関東・中部・西日本支部 論文賞を受賞
2023/05/10
太平洋側北極海のボーフォート海洋循環が新たな状態になったことを観測データから解明
2023/02/01
【北極域研究加速プロジェクト(ArCSII)】公開講演会「北極先住民が語る暮らしと文化 ―地球温暖化の時代に生きる―」(要登録・開催日:3/11)
2023/01/13
【北極域研究加速プロジェクト(ArCSII)】若手人材海外派遣プログラム2023年度 派遣支援 第1回募集について
2022/12/12
【北極海洋環境研究グループ】ポストドクトラル研究員(AGP22-027)公募について
2022/12/09
【北極域研究加速プロジェクト(ArCSII)】アラスカ・ポーカーフラットリサーチレンジ観測サイトでの調査報告(小林 秀樹 主任研究員)
2022/10/28
【北極化学物質循環研究グループ】ポストドクトラル研究員(AGP22-026)公募について
2022/10/25
【北極域研究加速プロジェクト(ArCSII)】サイエンスアゴラ2022にブース出展します「北極は地球温暖化の最前線!遠くて近い北極について考えよう」
2022/09/27
北極海の植物プランクトンの新たな大増殖現象を発見――温暖化によって北極全体で起こる現象に
2022/06/17
【北極化学物質循環研究グループ】ポストドクトラル研究員(AGP22-012)公募について
2022/06/03
【北極化学物質循環研究グループ】臨時研究補助員(等級3)(AGR22-010)公募について
2022/04/18
画像分類AIを用いた潜在植生を予測する新手法を開発
2022/02/25
温室効果ガス排出量を削減したシナリオにおいても北極温暖化増幅への考慮が必要
2022/01/28
【北極域研究加速プロジェクト(ArCSII)】 科学雑誌『Newton』3月号に北極の記事が掲載されました
2022/01/26
【北極域研究加速プロジェクト(ArCS II) 】 オンライン講演会「新潟の雪や米、暑さなどはどうなる? ~北極の環境変化と新潟の関係~」(要登録)(開催日:2/23)
2022/01/12
Naveen Chandra ポスドク研究員らが2021年日本気象学会気象集誌論文賞を受賞
2021/11/10
技術主任(AKE21-019)公募について
2021/10/19
【北極域気候変動予測研究グループ】研究員(AKS21-016)公募について
2021/10/05
陸域生態系のもつ様々な機能が3つの包括的機能で説明できることを解明
2021/09/24
【北極域研究共同推進拠点】 令和3年度 北極域課題解決人材育成講座「北極域科学概論」受講者募集(11/15〆切)
2021/09/01
特任主任研究員(AGS21-012)公募について
2021/07/12
【北極環境・気候研究グループ】ポストドクトラル研究員(AGP21-013)公募について
2021/05/13
公開講演会「海に暮らす哺乳類:オットセイやアザラシ、イルカとクジラ、そしてヒト」(要登録・オンライン開催:5/30)
2021/04/19
【北極観測技術開発グループ】臨時研究補助員(等級2)(AKR21-004)公募について
2021/02/03
【北極化学物質循環研究グループ】ポストドクトラル研究員(AGP20-029)公募について
2020/11/13
【北極化学物質循環研究グループ】ポストドクトラル研究員(AGP20-024)公募について
2020/11/07
北極海の海氷減少と気温上昇に及ぼす暖かい河川水の影響を世界で初めて解明
~河川の高温化が温暖化を増幅させていることも明らかに~
2020/10/16
北極ボードゲーム『The Arctic』 日本科学未来館イベント「オンライン|研究者と語る北極の今とこれから」
イベント動画が日本科学未来館のYouTubeチャンネルにて公開されました
2020/10/02
【北極域研究共同推進拠点】 北極域課題解決人材育成講座「北極域科学概論」受講者募集(11/10〆切)
2020/09/16
【北極海の今を探る】2020年度 海洋地球研究船「みらい」北極航海が始まります
2020/09/16
【北極域研究加速プロジェクト(ArCS II) 】 2020年度 海洋地球研究船「みらい」北極航海Webサイトを公開しました
2020/09/16
北極ボードゲーム『The Arctic』  日本科学未来館イベント「オンライン|研究者と語る北極の今とこれから」(開催日:9/22)
2020/09/07
【北極化学物質循環研究グループ】臨時研究補助員(等級3)(AGR20-016)公募について
2020/08/05
北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)のホームページを公開しました
2020/07/06
【北極域気候変動予測研究グループ】特任研究員(AGS20-013)公募について
2020/07/02
【北極化学物質循環研究グループ】ポストドクトラル研究員(AGP20-012)公募について
2020/06/16
北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)がスタートしました
2020/03/23
【北極域研究推進プロジェクト(ArCS)】北極ボードゲーム『The Arctic』紹介ページを公開しました
2020/03/19
【北極化学物質循環研究グループ】臨時研究補助員(等級4)(AGR20-002)公募について
【北極化学物質循環研究グループ】臨時研究補助員(等級1)(AGR20-003)公募について
2019/11/08
2019年度北極域研究推進プロジェクト公開講演会「北極研究から見えてきたもの」(開催日:12/15)
2019/10/30
【北極観測技術開発グループ】臨時研究補助員(等級4)(AKR-014)公募について
2019/10/04
臨時研究補助員(等級2)(AGR-010)公募について
臨時研究補助員(等級2)(AGR-011)公募について
2019/09/30
ポストドクトラル研究員(AGP-012)公募について
2019/09/19
【北極域研究共同推進拠点】北極域課題解決人材育成講座「北極域科学概論」受講者募集(10/31〆切)
2019/09/19
【北極域研究共同推進拠点】北極基礎市民講座 ~北極の不思議 もっと知ろうその魅力~ 第3回講座のお知らせ(開催日:10/9)
2019/08/26
研究員・技術研究員・ポストドクトラル研究員のいずれか(AKM-008)公募について
2019/08/09
【北極化学物質循環研究グループ】臨時研究補助員(等級2)(AGR-003)公募について
【北極化学物質循環研究グループ】臨時研究補助員(等級1)(AKR-004)公募について
2019/07/25
変わりゆく北極について考えるボードゲーム『The Arctic』体験会@日本科学未来館(開催日:8/8)
2019/04/26
【北極域研究共同推進拠点】北極基礎市民講座~北極の不思議 もっと知ろうその魅力~開講のお知らせ
2019/04/09
【北極化学物質循環研究グループ】ポストドクトラル研究員公募について
2019/04/02
【北極環境・気候研究グループ】ポストドクトラル研究員公募について
2019/03/08
AGU Fall Meeting 2018にてIACE研究紹介動画を配信しました
2018/12/04
トークセッション「どうなる? 北極 ~2人の研究者が語る北極のリアル!」@日本科学未来館 (開催日:12/22)
2018/10/24
国立極地研究所及び北海道大学と協力し「将来の北極研究プロジェクト構想案」を立案しました
2018/10/24
2018年度北極域研究推進プロジェクト公開講演会「北極の環境変化と人々への影響」(開催日:11/9)
2018/09/26
アラスカの永久凍土上の常緑針葉樹の温室効果ガスフラックス観測サイト(PFRRフラックス観測スーパーサイト)における今年7月の調査の記事がアラスカ大学のニュースに掲載されました
2018/09/25
【北極域研究共同推進拠点】平成30年度 北極域課題解決人材育成講座「北極域科学概論」受講者募集(10/30〆切)
2018/08/03
研究員もしくは技術研究員公募について
2018/07/09
第15回 地球環境シリーズ講演会「北極の海氷減少がもたらすもの」(開催日:8/29)
2018/03/22
北極海が吸収する二酸化炭素量を定量化
―海全体の約10%を吸収・季節や海域による差異も明らかに―
2018/03/07
夏の北極は15年間で約2°C上昇
~「夏季の温暖化」と乾燥化のスパイラル~
2018/02/28
渡 健介 技術主任、杉本 文孝 技術主任が平成29年度水路技術奨励賞を受賞
2018/02/02
平成30年度のArCS若手研究者海外派遣支援事業の第1回募集を開始しました
2017/12/21
サイエンティスト・クエスト特別編「どうなる?北極〜海と生き物と私たち〜」(開催日:1/8)
2017/12/21
【北極観測技術開発ユニット】ポストドクトラル研究員公募について
2017/12/05
【北極環境・気候研究ユニット】研究員もしくは技術研究員公募について
2017/11/21
2017年度北極域研究推進プロジェクト(ArCS)公開講演会
北極の未来と科学(開催日:1/15)
2017/11/10
「PFRRフラックス観測スーパーサイト」のページを公開しました
2017/10/16
【北極環境・気候研究ユニット】上席研究員もしくは上席技術研究員公募について
2017/09/27
【北極域研究共同推進拠点】平成29年度 北極域課題解決人材育成講座「北極域科学概論」受講者募集(10/30〆切)
2017/08/28
おすすめ書籍のご紹介「海の温暖化 ―変わりゆく海と人間活動の影響―」を掲載しました
2017/08/28
【北極化学物質循環研究ユニット】研究支援パートタイマー公募について
2017/06/27
平成29年度のArCS若手研究者海外派遣支援事業の第2回募集を開始しました
2017/02/10
西野茂人 主任技術研究員、渡邉英嗣 研究員のインタビュー記事が「サイエンスリポート」に掲載されました
2017/02/02
2016年度北極域研究推進プロジェクト公開講演会
北極研究と日本−我々はなぜ北極を研究するのか−(開催日:3/18)
2017/01/23
特任技術職公募について
2016/11/01
研究員もしくは技術研究員公募について
2016/10/31
平成28年度のArCS若手研究者派遣の第3回募集を開始しました
2016/10/04
【北極化学物質循環研究ユニット】特任技術職公募について
2016/08/25
「みらい」北極航海2016ブログを公開しました
開催日 2024/06/20
中央北極海漁業協定へのJAMSTECの貢献
開催日 2024/05/09
北極海の堆積物を含む汚れた海氷「sediment-laden ice」の空間分布パターンと起源:リモートセンシングによるアプローチ
開催日 2024/04/10
北極海洋環境セミナー「北極海カナダ海盆に流入する低塩分な太平洋水の栄養塩濃度とその季節変動」
開催日 2024/03/07
北極海洋環境セミナー「1.秋季チュクチ海での強風イベント期間における堆積物中珪藻類の巻き上がりとブルーム初期群集としてのポテンシャル」 「2.Past and present variability of nitrate utilization in the seasonally ice-covered Southern Ocean」
開催日 2024/01/25
北極海洋環境セミナー「第四紀ベーリング海における貧酸素水塊発生時の海洋表層環境と珪藻群集の経年変動復元」
開催日 2023/11/20
北極海洋環境セミナー「Operational Shipboard Polar Research - Lessons learned to look forward」
開催日 2023/10/05
北極海洋環境セミナー「衛星観測データに基づくバレンツ海とグリーンランド海の海氷縁位置の経年変動」
開催日 2023/07/27
北極海洋環境セミナー「Methane and Mercury observation at the rapidly warming periglacial area in the Alaskan range」
開催日 2023/06/27
北極海洋環境セミナー「1. Using a programmable, microfluidic flow injection technique that is adaptable for real-time shipboard nutrient analysis」「2. Analyse of the geochemical evolution of coastal Groundwater in Kurobe River Alluvial Fan, Toyama Bay」
開催日 2023/05/18
北極海洋環境セミナー「北極域の海洋を高解像度化した結合ネストモデルの開発」
開催日 2023/04/20
北極海洋環境セミナー「1. 太平洋側北極海における堆積物中微細藻類を起点とした海洋物質循環」「2. 水文気候学的手法を用いた永久凍土融解が物質循環に及ぼす影響解明:アムール川とコリマ川の長期水質変化を事例に」
開催日 2023/03/15
北極海洋環境セミナー「1. Using multiple geochemical tracers to investigate Arctic Ocean water masses and biogeochemical processes」「2. Satellite-based mapping of sediment-laden sea ice」
開催日 2023/02/16
北極海洋環境セミナー「放射性セシウムをトレーサとした北極海における海洋循環研究」
開催日 2023/01/25
北極海洋環境セミナー「栄養塩・微量金属のマイクロフロー自動希釈分析法の開発と北極海研究」
開催日 2022/12/21
北極海洋環境セミナー「1. 北極海の海氷・海洋内部構造の将来変化に関するモデリング」「2. 衛星データを用いた北極海の海氷履歴と海氷厚の解析」
開催日 2022/10/28
北極海洋環境セミナー「1. 2022みらい北極航海(速報)」「2. Characteristics, changes and simulations of permafrost on the Qinghai-Tibet Plateau」
開催日 2022/09/28
北極海洋環境セミナー「北極域の海氷後退と大気水循環との関係」
開催日 2022/08/29
北極海洋環境セミナー「Melting sea ice, changing phenology, and shifting biogeography in the Arctic Ocean」
開催日 2022/07/28
北極海洋環境セミナー「中緯度における大気海洋相互作用研究とその北極域への応用」
開催日 2022/06/23
北極海洋環境セミナー「1. 2010年から2021年にかけての西部北極海陸棚斜面域における沈降粒子フラックスの経年変動: Interannual changes of settling particle flux in shelf-slope area of the western Arctic Ocean from 2010 to 2021」「2. 北極海浅海域で発生する海底植物プランクトンブルーム」
開催日 2022/05/20
北極海洋環境セミナー「1. 北極海の生態系アプローチにおける「みらい」の貢献」「2. 対称不安定性の初期状態における成長率とエネルギー収支」
開催日 2022/04/21
北極海洋環境セミナー「太平洋側北極海における再懸濁堆積物粒子の輸送過程モデリング」
開催日 2022/02/21
北極環境・気候・海洋生態系セミナー「1. 衛星データを⽤いたボーフォート海の氷盤サイズ分布変化の実態解明」「2. Chukchi Borderland における亜表層貯熱量の経年変動」
開催日 2022/01/24
北極環境・気候・海洋生態系セミナー「1. Effect of environmental factors on the Arctic ocean acidification: Evaluation based on field observation and model simulation」「2. トレーサーモデルによる陸域水循環の起源水成分分離」
開催日 2021/01/18
北極環境・気候・海洋生態系セミナー「1. 北極海バロー海底谷を通過する夏季太平洋水の昇温」「2. みらい北極航海MR20-05C観測報告」
開催日 2020/10/09
北極環境・気候・海洋生態系セミナー「微量金属測定の必要性と新しいポータブル分析法の開発」
開催日 2020/05/29
北極環境・気候・海洋生態系セミナー「海氷の消長を介した物質循環の起点:海氷による物質の取り込み」
開催日 2020/01/09
北極環境・気候・海洋生態系特別セミナー「チャクチ海北東部における太平洋夏季水(PSW)の輸送と変質」
開催日 2020/01/09
北極環境・気候・海洋生態系特別セミナー「太平洋側北極海陸棚域の海底堆積物中における珪藻類休眠期細胞群集と海氷分布の関係」
開催日 2019/11/29
北極環境・気候・海洋生態系セミナー「在外研究員派遣を終えて」
開催日 2019/10/02
北極環境・気候・海洋生態系セミナー「Impacts of Short-Term Wind Events on Chukchi Hydrography and Sea Ice Retreat」
開催日 2019/06/03
北極環境・気候・海洋生態系セミナー「北極海におけるアイスアルジー基礎生産量のモデル間相互比較」
開催日 2019/06/03
北極環境・気候・海洋生態系セミナー「北極海カナダ海盆南西部とチュクチボーダーランドにおける沈降粒子輸送の経年観測」
開催日 2018/10/04
北極環境気候研究特別セミナー「人工衛星搭載可視・赤外放射計MODISデータを用いた海氷の挙動解析」
開催日 2018/10/04
北極環境気候研究セミナー「On the warming of the Chukchi slope through the Barrow Canyon outflow in January 2017」
開催日 2018/10/04
北極環境気候研究セミナー「ベドフォード海洋研究所(BIO)への在外研究員派遣を控えて〜派遣先との連携研究で目指すこと〜」
開催日 2018/02/02
北極環境気候研究特別セミナー「Low-frequency Flow Variability of the Hanna Shoal Region in the Northeastern Chukchi Sea」
開催日 2017/10/24
北極環境気候研究特別セミナー「Sentinel North - カナダにおける新しい北極研究戦略プログラム -」
開催日 2017/06/29
北極環境気候研究特別セミナー「Satellite Detection of Landscape Freeze/Thaw status and Applications in Cold Regions」
開催日 2017/06/02
北極環境気候研究特別セミナー「Amundsen Sea simulation with optimized ocean, sea ice, and thermodynamic ice shelf model parameters」
開催日 2017/05/09
北極環境気候研究セミナー「北極の大気水循環について」
開催日 2017/05/09
北極環境気候研究セミナー「チュクチ海生物学的ホットスポット底層の溶存酸素濃度の季節および経年変動要因について」
開催日 2017/02/28
北極環境気候研究セミナー「バロー海底谷における太平洋水フラックスの長期変動と海盆域への影響」
開催日 2016/12/22
北極環境気候研究特別セミナー「Ocean mixing beneath Pine Island Glacier ice shelf, West Antarctica」
開催日 2016/09/02
北極環境気候研究セミナー「Interannual salinity variations in the northwestern Bering Sea associated with the Bering Strait throughflow and sea surface height in the Arctic Ocean
ベーリング海峡通過流及び北極海の海面高度と関係したベーリング海北西部における海面塩分の経年変化」
開催日 2016/09/02
北極環境気候研究セミナー「ベーリング海峡移流熱がチャクチ海の太陽放射加熱に与える影響」
開催日 2016/08/05
北極環境気候研究セミナー「ユーラシア大陸の中緯度寒冷化の長期的傾向と季節内変動の関係」
開催日 2016/07/15
北極環境気候研究セミナー「西部北極海における冬季海氷下の亜表層暖水輸送」
開催日 2016/07/15
北極環境気候研究セミナー「北極海CO2フラックスの推定:広域分布と季節・経年変化」
開催日 2016/04/05
北極環境気候研究特別セミナー「Autonomous Investigations of Marginal Ice Zone Processes」
開催日 2016/01/21
北極環境気候研究特別セミナー「Observational and modeling studies of the Arctic Ocean at the Woods Hole Oceanographic Institution: an overview」
開催日 2015/12/02
北極環境気候研究セミナー「2015年「みらい」北極航海 (MR15-03)観測速報」
開催日 2015/12/02
北極環境気候研究セミナー「近年の低気圧変動が陸域降水と陸面環境変化に及ぼす影響、および2015年度観測報告」
開催日 2015/07/30
北極環境気候研究セミナー「温暖化による北極河川氷の変化、及び海氷に対する河川熱フラックスの影響」
開催日 2015/07/30
北極環境気候研究セミナー「北極における低気圧活動と年々変動・長期変動との関係」
開催日 2015/07/22
北極環境気候研究セミナー「『みらい』北極航海MR14-05における海洋混合層の発達過程に関する研究」
開催日 2015/07/22
北極環境気候研究セミナー「『みらい』北極航海MR14-05の速報:西部北極海の傾圧渦に捕捉された内部波について」
開催日 2015/06/03
北極環境気候研究セミナー「北極海バロー海底谷における係留ADCPを用いた少氷年と多氷年の動物プランクトン生物量の比較」
北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)

海洋地球研究船「みらい」による北極航海の概要やブログをご覧いただけます。