JAMSTECの連携大学院
JAMSTECでは、大学院との協定に基づき、大学院生がJAMSTEC
において研究する制度(連携大学院制度)を持っています。JAMSTEC
の研究者・技術者が大学院教員(連携教員)に就任して、大学院生を受け入れ、研究指導を行う制度です。連携先の大学院に進学すると、大学で講義などを受けながら連携教員の指導のもとで、JAMSTEC
内の施設等を利用して研究を行い、大学院の学位を取得することができます※。
JAMSTECの研究者・技術者が連携大学院の指導教員として将来の海洋人材の育成に貢献しています。
-
連携大学院によっては講義のみ実施している場合もございますので
連携大学院の概要や連携先の大学院などの情報は下記よりご確認ください。
(1)進学希望の皆様へ
進学の手続き
- 以下の(2)連携大学院教員一覧を参考に、希望する教員を選んでください。
- 希望する教員に連絡を取り、進学希望について相談してください。
- 大学のHPを参考に受験にのぞんでください。
(2)連携大学院教員一覧
連携大学院一覧
東海大学 海洋学研究科
植木 巌
地球環境部門 大気海洋相互作用研究センター 海洋気候研究グループ地球環境部門
大気海洋相互作用研究センター
海洋気候研究グループ
藤江 剛
海域地震火山部門 地震発生帯研究センター海域地震火山部門
地震発生帯研究センター
川口 勝義
海域地震火山部門 地震津波予測研究開発センター海域地震火山部門
地震津波予測研究開発センター
渡部 裕美
超先鋭研究開発部門 超先鋭研究開発プログラム超先鋭研究開発部門
超先鋭研究開発プログラム
広島大学
廣瀬 丈洋
超先鋭研究開発部門 高知コア研究所超先鋭研究開発部門
高知コア研究所
石川 剛志
超先鋭研究開発部門 高知コア研究所超先鋭研究開発部門
高知コア研究所
富岡 尚敬
超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 物質科学研究グループ超先鋭研究開発部門
高知コア研究所
物質科学研究グループ
諸野 祐樹
超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 物質科学研究グループ超先鋭研究開発部門
高知コア研究所
物質科学研究グループ
星野 辰彦
超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 物質科学研究グループ超先鋭研究開発部門
高知コア研究所
物質科学研究グループ
中田 亮一
超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 物質科学研究グループ超先鋭研究開発部門
高知コア研究所
物質科学研究グループ
高知大学 総合人間自然科学研究科
谷川 亘
超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 物質科学研究グループ超先鋭研究開発部門
高知コア研究所
物質科学研究グループ
濱田 洋平
超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 物質科学研究グループ超先鋭研究開発部門
高知コア研究所
物質科学研究グループ
稲垣 史生
変動海洋エコシステム高等研究所変動海洋エコシステム高等研究所
神戸大学 海事科学研究科
金谷 有剛
地球環境部門 地球表層システム研究センター地球環境部門
地球表層システム研究センター
米山 邦夫
地球環境部門 大気海洋相互作用研究センター地球環境部門
大気海洋相互作用研究センター
植木 巌
地球環境部門 大気海洋相互作用研究センター 海洋気候研究グループ地球環境部門
大気海洋相互作用研究センター
海洋気候研究グループ
渡邊 佳孝
技術開発部 基盤技術研究開発グループ技術開発部
基盤技術研究開発グループ
井上 朝哉
技術開発部 海洋ロボティクス開発実装グループ技術開発部
海洋ロボティクス開発実装グループ
神戸大学 システム情報学研究科
桑谷 立
海域地震火山部門 火山・地球内部研究センター 固体地球データ科学研究グループ海域地震火山部門
火山・地球内部研究センター
固体地球データ科学研究グループ
古市 幹人
付加価値情報創生部門 数理科学・先端技術研究開発センター 計算科学・工学グループ付加価値情報創生部門
数理科学・先端技術研究開発センター
計算科学・工学グループ
神戸大学 理学研究科
大林 政行
海域地震火山部門 火山・地球内部研究センター 地球物理観測研究グループ海域地震火山部門
火山・地球内部研究センター
地球物理観測研究グループ
東京海洋大学 海洋科学技術研究科
藤原 義弘
地球環境部門 海洋生物環境影響研究センター 深海生物多様性研究グループ地球環境部門
海洋生物環境影響研究センター
深海生物多様性研究グループ
吉田 尊雄
地球環境部門 海洋生物環境影響研究センター 深海生物多様性研究グループ地球環境部門
海洋生物環境影響研究センター
深海生物多様性研究グループ
土田 真二
地球環境部門 海洋生物環境影響研究センター 深海生物多様性研究グループ地球環境部門
海洋生物環境影響研究センター
深海生物多様性研究グループ
生田 哲朗
地球環境部門 海洋生物環境影響研究センター 海洋プラスチック動態研究グループ地球環境部門
海洋生物環境影響研究センター
海洋プラスチック動態研究グループ
石橋 正二郎
技術開発部 基盤技術研究開発グループ技術開発部
基盤技術研究開発グループ
越智 寛
研究プラットフォーム運用部門 船舶工務部 船舶工務グループ研究プラットフォーム運用部門
船舶工務部
船舶工務グループ
横浜市立大学 生命ナノシステム科学研究科
布浦 拓郎
海洋機能利用部門 生命理工学センター海洋機能利用部門
生命理工学センター
Dhugal Lindsay
超先鋭研究開発部門 超先鋭研究開発プログラム超先鋭研究開発部門
超先鋭研究開発プログラム
車 兪徹
超先鋭研究開発部門 超先鋭研究開発プログラム超先鋭研究開発部門
超先鋭研究開発プログラム
山本 正浩
超先鋭研究開発部門 超先鋭研究開発プログラム超先鋭研究開発部門
超先鋭研究開発プログラム
三輪 哲也
技術開発部 観測技術研究開発グループ技術開発部
観測技術研究開発グループ
北里大学 海洋生命科学研究科
吉田 尊雄
地球環境部門 海洋生物環境影響研究センター 深海生物多様性研究グループ地球環境部門
海洋生物環境影響研究センター
深海生物多様性研究グループ
Dhugal Lindsay
超先鋭研究開発部門 超先鋭研究開発プログラム超先鋭研究開発部門
超先鋭研究開発プログラム
渡部 裕美
超先鋭研究開発部門 超先鋭研究開発プログラム超先鋭研究開発部門
超先鋭研究開発プログラム
東京大学 新領域創成科学研究科
菊地 隆
地球環境部門 北極環境変動総合研究センター地球環境部門
北極環境変動総合研究センター
Swadhin K. Behera
付加価値情報創生部門 アプリケーションラボ付加価値情報創生部門
アプリケーションラボ
東京大学 農学生命科学研究科
佐藤 永
地球環境部門 北極環境変動総合研究センター 北極化学物質循環研究グループ地球環境部門
北極環境変動総合研究センター
北極化学物質循環研究グループ
山北 剛久
地球環境部門 海洋生物環境影響研究センター 海洋環境影響評価研究グループ地球環境部門
海洋生物環境影響研究センター
海洋環境影響評価研究グループ
金沢大学 自然科学研究科
田村 芳彦
海域地震火山部門 火山・地球内部研究センター 地球内部物質循環研究グループ海域地震火山部門
火山・地球内部研究センター
地球内部物質循環研究グループ
筑波大学
矢吹 彬憲
地球環境部門 海洋生物環境影響研究センター 深海生物多様性研究グループ地球環境部門
海洋生物環境影響研究センター
深海生物多様性研究グループ
(3)大学関係者の皆様へ
連携大学院協定の締結について
学生の受入を希望する場合、手続きの前提として、JAMSTEC
と大学院との協定の締結が必要となります。締結については、大学等のニーズ、JAMSTEC
の研究計画等を勘案し、連携協定の内容について協議した上で、随時検討させていただきますので、詳しくは海洋科学技術戦略部
対外戦略課(下記、お問い合わせ先参照)にご相談ください。
連携職員の委嘱手続きについて
JAMSTECの研究員を連携教員に新たに委嘱する場合は、まずは海洋科学技術戦略部
対外戦略課(下記、お問い合わせ先参照)にご相談ください。