Research Activities


TOPICS

2024/09/09
ひらめきときめきサイエンス「PCRでDNAを増やし、その原理を学ぼう!」を開催しました(2024/8/22)
2024/08/28
ひらめき☆ときめきサイエンス「未来へつなぐ自然災害碑からのメッセージを3Dデジタル技術で読み解こう!」開催のお知らせ(2024/11/17)
2024/08/22
臨時研究補助員(等級1)(EGR24-013) 公募について
2024/08/01
ひらめき☆ときめきサイエンス「PCRでDNAを増やし、その原理を学ぼう!」開催延期のお知らせ(2024/8/22)
2024/06/18
受賞のお知らせ(奥田花也研究員がThe Clay Science Society of Japan (CSSJ) young researcher’s awardを受賞)(2024/6/6)
2024/06/10
ひらめき☆ときめきサイエンス「PCRでDNAを増やし、その原理を学ぼう!」開催のお知らせ(2024/8/2)
2024/04/22
【コラム】マリンスノーの浮遊・沈降に影響する細胞外ポリマー物質の役割
2024/03/08
「寺田寅彦像を撮影して3次元ミニチュアを作成しよう!デジタル拓本体験教室」を開催しました(2024/2/23)
2024/02/19
臨時研究補助員(等級1)(EKR23-031)公募について
2024/01/12
寺田寅彦像を撮影して3次元ミニチュアを作成しよう!デジタル拓本体験教室(2024/02/23)
2023/12/12
人と科学の未来館サイピア(岡山県生涯学習センター)にて講演を行いました(2023/11/18)
2023/12/01
小惑星リュウグウでみつかった窒化した鉄の鉱物
-太陽系の遠方から辿り着いた窒素に富む塵- 【京都大学のサイトに掲載】
2023/11/21
太平洋学園高等学校にて出前授業を行いました(2023/11/15)
2023/11/15
四天王寺大学にて講演を行いました(2023/11/4)
2023/11/15
高知県正昭会総会にて講演を行いました(2023/10/21)
2023/11/15
日東電工株式会社にて講演を行いました(2023/9/15)
2023/10/31
高知コアセンター 1日公開のお知らせ(2023/11/3)
2023/10/26
副主任研究員、研究員もしくはポストドクトラル研究員(EKM23-021)公募について
2023/10/19
ひらめき☆ときめきサイエンス「3Dデジタル技術で地震津波碑に刻まれた記録を読み解き、将来の災害に備えよう!」を開催しました(2023/10/14)
2023/10/13
ポストドクトラル研究員(EGP23-019)公募について
2023/09/22
南海トラフプレート境界断層の現場再現実験から断層のすべり特性を解明
―スロー地震と巨大地震の発生メカニズムの解明に貢献―【東京大学のサイトに掲載】
2023/09/22
プレート境界断層スロー地震発生域から海底面までつながる流体経路を発見
―沈み込む海嶺が作る上盤プレート破砕帯のイメージングに成功―
2023/09/20
受賞のお知らせ(富岡尚敬主任研究員が櫻井賞を受賞)
2023/09/06
広島大学理学部地球惑星システム学科の学生が施設見学に来所されました(2023/09/06)
2023/09/05
つくばエキスポセンターの特別イベント「生物がすむ果てはどこだ?」で講演を行いました(2023/08/27)
2023/08/18
訃報:元高知コア研究所アドバイザー Judith A. McKenzie 先生(ETH名誉教授)が逝去されました(2023/08/11)
2023/08/07
大津小学校放課後児童クラブで出前授業を行いました(2023/08/07)
2023/08/03
ひらめき☆ときめきサイエンス「3Dデジタル技術で地震津波碑に刻まれた記録を読み解き、将来の災害に備えよう!」開催のお知らせ(2023/10/14)
2023/07/27
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)で特別講演会・ワークショップ「生物がすむ果てはどこだ?」~海底よりさらに下の地底世界 を探る~を開催しました(2023/7/9)
2023/07/24
中四国地区のAIG損保の方が見学に来所されました(2023/7/14)
2023/07/24
室戸ユネスコ世界ジオパーク の再認定のため、審査員が施設見学に来所されました(2023/7/13)
2023/06/16
水中ドローン操縦体験と桧原湖水中遺跡調査現地報告会の開催のお知らせ
2023/06/16
北川村立北川中学校の職場体験学習を実施しました(2023/6/13-15)
2023/05/31
高知県立山田高等学校にて講演を行いました(2023/5/24)
2023/05/31
サイエンスセミナー 「生物がすむ果てはどこだ?」、「地球最後のフロンティア『深海』と『海底下』」を開催しました@旭川市科学館サイパル(2023/5/7)
2023/05/23
リポジトリコア再解析プログラム ReCoRDの採択第一弾が決まりました【J-DESCのサイトに掲載】
2023/05/05
超深度マグマオーシャン形成に伴う初期地球マントルの大酸化イベントを超高圧実験により再現【愛媛大学のサイトに掲載】
2023/04/26
リポジトリコア再解析プログラム ReCoRD を開始しました。【J-DESCのサイトに掲載】
2023/04/21
小惑星リュウグウ粒子の微小断層から読み解く天体衝突
2023/04/12
極少量のサンプルから超微量の放射性ストロンチウムを計測する技術を開発【福島大学のサイト(PDF)に掲載】
2023/03/23
親子見学会を開催しました(2023/3/20)
2023/03/23
東北大学大学院理学研究科地学専攻の学生が施設見学に来所されました(2023/3/17)
2023/03/23
山梨県立日川高等学校の生徒が施設見学に来所されました(2023/3/16)
2023/03/22
小惑星リュウグウの活発な地質活動の歴史が明らかに
2023/03/07
ひらめきときめきサイエンス「第2弾!自然災害からわが街を守るため、『デジタル石碑ハカセ』に変身!」を開催しました(2023/3/4)
2023/03/04
ひらめきときめきサイエンス「第2弾!自然災害からわが街を守るため、『デジタル石碑ハカセ』に変身!」開催のお知らせ
2023/02/28
南国市立十市小学校の小学生が施設見学に来所されました(2023/2/24)
2023/01/31
細菌表面の粗さが海洋ナノ粒子の細菌への付着を制御していることが明らかに―細菌の栄養源獲得戦略や生物地球化学循環の詳細な理解へ貢献―
2023/01/26
企画展「海に生きるもの展」への展示協力及び講演のお知らせ@海洋堂スペースファクトリーなんこく(2023/1/2-2/26)
2023/01/24
東海大学海洋研究所主催シンポジウム「水中考古学と地球科学―文理融合から導く総合学術知」(開催予定日:2023/3/12)
2022/12/21
「小惑星が生命の星・地球を創り出した」リュウグウ試料の分析により、地球がどのようにして水を得たのかが明らかに
2022/12/20
日焼けで隠された水に富む小惑星リュウグウの素顔【宇宙航空研究開発機構のサイトに掲載】
2022/11/28
受賞のお知らせ(富岡尚敬主任研究員がアメリカ鉱物学会(MSA)のフェローに選出されました)
2022/11/16
東北地方太平洋沖地震を引き起こしたプレート境界断層より以深の応力状態を初めて決定
―海洋底掘削で採取されたコア試料の非弾性ひずみ解析からのアプローチ―【京都大学のサイトに掲載】
2022/11/08
香南市中央公民館(のいちふれあいセンター)にて出前授業を行いました(2022/11/6)
ひらめき☆ときめきサイエンス「自然災害からわが街を守るため、『デジタル石碑ハカセ』に変身!」を開催しました(2022/10/29)
2022/10/31
臨時研究補助員(等級1)(EKR22-015)公募について
2022/10/29
ひらめきときめきサイエンス「ひらめきときめきサイエンス「自然災害からわが街を守るため、『デジタル石碑ハカセ』に変身!」開催のお知らせ
2022/10/27
受賞のお知らせ(諸野祐樹主任研究員が日本微生物学連盟野本賞を受賞)
2022/09/27
日本地球化学会2022年度年会を開催しました(2022/9/7~9/9)
2022/09/15
受賞のお知らせ(岡﨑啓史招聘主任研究員が日本地質学会柵山雅則賞を受賞)
2022/09/06
研究員もしくはポストドクトラル研究員(EKM22-013)募集のお知らせ
2022/08/23
香南市中央公民館(のいちふれあいセンター)にて出前授業を行いました(2022/8/23)
2022/08/23
大和リース株式会社高知営業所にて出前授業を行いました(2022/8/23)
2022/08/16
小惑星リュウグウ:太陽系外縁部からの来訪者-多機関連携分析が読み解いた小惑星の記録-
2022/08/02
臨時研究補助員(等級1)(EKR22-009)募集のお知らせ
2022/07/19
四万十町立十川小学校にて出前授業を行いました(2022/7/19)
2022/07/18
イベント「科学掘削船の船内を探検しよう!」開催終了(2022/7/18)および企画展「高知の海をカガクする2022」開催のお知らせ(2022/7/16-10/10)@高知みらい科学館
2022/07/15
「海の日」特別企画『JAMSTEC夏フェス2022』海と地球の研究所まるごとツアー(オンライン)開催のお知らせ(2022/7/18)
2022/06/15
ひらめき☆ときめきサイエンス「『デジタル石碑ハカセ』に変身して自然災害から街を守ろう!」を開催しました(2022/6/12)
2022/06/01
桧原宿跡・桧原湖湖底遺跡研究(科研費)開設のお知らせ
2022/04/04
ひらめきときめきサイエンス「『デジタル石碑ハカセ』に変身して自然災害から街を守ろう!」再開催のお知らせ(2022/6/12)
2022/04/04
「JAMSTEC DAYS~深海から宇宙まで~」のイベントとサイエンスカフェを開催しました@高知みらい科学館(2022/4/2-3)
2022/02/24
「小惑星リュウグウの砂つぶを見よう!」、サイエンスカフェ「生物がすむ果てはどこだ?」開催のお知らせ @高知みらい科学館(2022/4/2-3)
2022/02/17
諸野主任研究員の著書「生物がすむ果てはどこだ?」の寄贈について
2022/02/10
臨時研究補助員(等級1)(EKR21-014)募集のお知らせ
2022/01/26
海底下生命圏の限界温度域に生息する極限環境微生物の高い代謝活性が明らかに
2022/01/24
JAXA「はやぶさ2プロジェクト」から感謝状の授与~小惑星「リュウグウ」往復探査の完全成功と試料採取・地球帰還への貢献~
2022/01/20
ひらめきときめきサイエンス「『デジタル石碑ハカセ』に変身して自然災害から街を守ろう!」開催延期のお知らせ
2022/01/14
ひらめきときめきサイエンス「『デジタル石碑ハカセ』に変身して自然災害から街を守ろう!」開催のお知らせ
2022/01/07
企画展「身近に感じる宇宙展~高知から宇宙~」への展示協力及び講演のお知らせ@海洋堂スペースファクトリーなんこく(2022/1/1-2/27)
2021/12/28
四国行政評価支局の皆様が来所されました(2021/12/24)
2021/12/21
高知県立宿毛工業高等学校にて出前授業を行いました(2021/12/09)
2021/11/02
高知みらい科学館で「世界初公開!小惑星リュウグウの砂つぶを見よう!」の講演を行いました(2021/10/24)
2021/10/12
イオンモール高知で開催された「「高知で学ぼう!地球と宇宙」-室戸ユネスコ世界ジオパーク&「はやぶさ2」プロジェクト展示他-」に出展しました(2021/10/9-10)
2021/10/11
四国沖での「ちきゅう」掘削速報:
スーパー間氷期の黒潮変動やタービダイト発生機構(洪水イベント、南海トラフ地震等)の解明のための連続地層の採取に成功
2021/10/04
イベント開催のお知らせ@イオンモール高知(2021/10/9-10)
2021/10/01
井尻暁招聘主任研究員と諸野祐樹主任研究員らの論文がACSのEditors' choiceとして選ばれました
2021/09/13
セルソーターによる円盤型珪藻の完全分離手法を確立
〜極域の海洋環境変動の高精度復元に道筋〜【神戸大学のサイトに掲載】
2021/08/02
天体衝突を記録する結晶の生成を超高速計測
-レーザー衝撃圧縮実験による太陽系史の読解-【京都大学のサイトに掲載】
2021/07/20
高新マーケティングセミナーにて講演を行いました。(2021/7/20)
2021/07/17
企画展「高知の空・宙(そら)をカガクする」にて展示のお知らせ@高知みらい科学館(2021/7/17-9/20)
2021/07/01
「はやぶさ2」リュウグウ試料分析が本格始動~JAMSTECの高知コア研究所と横須賀本部の2拠点で実施~
2021/06/22
受賞のお知らせ(諸野祐樹主任研究員が第4回日本地球惑星科学振興西田賞を受賞)
2021/06/17
大型放射光施設SPring-8での「はやぶさ2」サンプルカプセル内の粒子のPhase2キュレーション高知チームによる分析開始について
南海トラフのスロー地震震源域近傍に高圧の間隙水帯を確認
-スロー地震発生のメカニズム解明へ前進-
2021/05/12
「海底のさらに下で会いましょう 未知の生命圏を探る旅ー海底下生命圏ガイド」を公開しました(2021/5/7)
2021/04/27
研究員(EKS21-002)募集のお知らせ
2021/04/23
『すべらない砂甲子園』のエキシビションマッチ“隕石対決”を開催しました(2021/4/23)
2021/04/16
「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星試料の分析にむけて準備万端!(2021/4/16)
2021/03/17
高知みらい科学館のプラネタリウムで連続講演会『高知で分析!「はやぶさ2」の玉手箱」の講演を行いました(2021/3/13)
日本未来科学館 新常設展示「“ちり”も積もれば世界をかえる - 宇宙・地球・生命の探求」に協力をしました。
2021/03/02
シンポジウム「深海のふしぎな生きものと海洋プラスチック汚染」に参加しました(2021/2/27)
2021/02/25
恐竜を絶滅させた小惑星の痕跡を衝突クレーター内に発見
―全球に降り注いだイリジウムを含む衝突ダスト―【東京工業大学のサイトに掲載】
2021/02/22
オンライン海洋教室「海洋ごみ問題について考えてみよう」開催のお知らせ(2021/3/21)
2021/02/19
【JAMSTEC50周年記念行事】すべらない砂甲子園の参加受付を開始いたします!
2021/01/28
諸野祐樹主任研究員らの論文がNature CommunicationsのEditors' Highlightsに選出されました
2021/01/22
宇宙から飛来した隕石から新鉱物ポワリエライトを発見
~小天体の衝突過程、地球内部の変化等を探る重要な鍵に~
2021/01/19
高知県立山田高等学校にて特別授業を行いました(2021/01/19)
2021/01/18
臨時研究補助員(等級1)(EGR21-001)募集のお知らせ
2021/01/12
薩摩硫黄島における鉄チムニーマウンドを発見
~初期地球海底のモダンアナロジー~【九州大学のサイトに掲載】
2020/12/04
深海掘削により室戸岬沖の海底下生命圏の実態とその温度限界を解明
2020/11/15
ひらめき☆ときめきサイエンス いのちをつなぐプログラム
「3Dデジタル技術で地震津波災害の記録を未来へ残そう!」を開催しました(2020/11/15)
2020/11/12
秋篠宮皇嗣同妃両殿下が高知コアセンターを御視察されました(2020/11/12)
2020/10/28
受賞のお知らせ(石川剛志研究所長が日本地球化学会賞を受賞)
2020/10/26
臨時研究補助員(等級1もしくは等級2)(EGR20-009)募集のお知らせ
2020/10/20
海底堆積物中の微生物多様性は海洋や土壌に匹敵する!〜世界で初めてグローバルスケールの調査を実施〜
2020/10/15
研究員(EKS20-008)募集のお知らせ
2020/10/14
海底熱水鉱床の初期形成プロセスに微生物活動が寄与―海底下鉱床形成モデルを書き換える可能性―
2020/10/01
ひらめきときめきサイエンス「いのちをつなぐプログラム:
3Dデジタル技術で地震津波災害の記録を未来へ残そう!」開催のお知らせ
2020/09/17
上席研究員(EKS20-005)募集のお知らせ
2020/08/18
石川剛志研究所長らが、地震時に断層で一種のセラミックスが作られることを発見
2020/07/29
白亜紀の海底堆積物で微生物が生きて存在していることを発見~超貧栄養環境下で眠り続けた生命?~
2020/05/26
同位体地球化学研究グループの中田亮一研究員らが、火星由来の岩石(火星隕石)から、40億年前の有機物を発見
2020/05/19
サイエンス相談窓口に届いた質問と回答を掲載しました
2020/04/30
サイエンス相談窓口の開設とSNS公式アカウントのお知らせ
2020/04/13
新型コロナウイルス感染防止への対応について
2020/03/11
技術副主幹もしくは技術主任(EKE-017)募集のお知らせ(技術支援グループ)
2020/03/06
同位体地球化学研究グループの富岡尚敬主任技術研究員らの研究成果について、高知大学のホームページに掲載されました
2020/03/02
臨時研究補助員(等級3)(EGR-029)募集のお知らせ(技術支援グループ)
2020/02/26
臨時研究補助員(等級1)(EKR-027)募集のお知らせ(地球微生物学研究グループ)
臨時研究補助員(等級1)(EKR-028)募集のお知らせ(地球微生物学研究グループ)
2020/02/19
臨時研究補助員(等級1)(EGR-025)募集のお知らせ(同位体地球化学研究グループ)
臨時研究補助員(等級1)(EGR-026)募集のお知らせ(同位体地球化学研究グループ)
2020/02/19
イオンモール高知で開催された「室戸ユネスコ世界ジオパーク 体験イベント」に出展しました(2020/2/15)
2020/02/04
高知大学教育学部附属中学校での出前授業を行いました(2020/1/31)
2020/01/28
イベント開催のお知らせ@イオンモール高知(2020/2/15)
2020/01/06
室戸ユネスコ世界ジオパーク企画展「ちきゅう×地球 Ⅲ」に協賛します(2020/1/15~2020/2/29)
高知県立高知国際中学校での出前授業を行いました(2019/12/20)
2019/12/26
臨時研究補助員(等級3)(EGR-020)募集のお知らせ(地球微生物学研究グループ)
2019/12/19
高知大学教育学部附属中学校での出前授業を行いました(2019/12/6、12/13)
高知コアセンター1日公開に1,180名が来所されました!(2019/11/3)
2019/12/11
技術副主幹もしくは技術主任(EKE-017)募集のお知らせ(技術支援グループ)
2019/12/10
臨時研究補助員(等級1)(EKR-014)募集のお知らせ(地球微生物学研究グループ)
臨時研究補助員(等級1)(EKR-015)募集のお知らせ(地球微生物学研究グループ)
臨時研究補助員(等級2)(EKR-016)募集のお知らせ(地球微生物学研究グループ)
2019/11/15
臨時研究補助員(等級1)(EGR-012)募集のお知らせ(地球微生物学研究グループ)
2019/10/31
海底堆積物中の有孔虫化石の高精度分析から読み解く大気・海洋間の炭素交換
~最終氷期からの回復期に赤道太平洋から大気への二酸化炭素放出は不均質に起きていたことを解明〜
2019/10/31
高知大学教育学部附属中学校にて出前授業を行いました(2019/10/29)
2019/10/31
臨時研究補助員(等級1)(EKR-011)募集のお知らせ(地球微生物学研究グループ)
2019/10/28
高知コアセンター 1日公開のお知らせ(2019/11/3)
2019/10/28
香美市立舟入小学校にて出前授業を行いました。(2019/10/26)
2019/10/28
高知県立国際中学校の生徒さんに授業を行いました (2019/10/24)
2019/10/25
岩沼市と南国市の小中学生に同位体に関する授業を行いました (2019/10/24)
2019/10/23
高知大学教育学部附属中学校にて出前授業を行いました(2019/10/18)
2019/10/21
臨時研究補助員(等級1)(EGR-010)募集のお知らせ(同位体地球化学研究グループ)
2019/10/15
南国市立長岡小学校放課後子ども教室にて出前授業を行いました(2019/10/9)
2019/10/04
土佐中学校にて地震と地質についての出前授業を行いました(2019/10/2)
2019/10/02
臨時研究補助員(等級1)募集のお知らせ(地球微生物学研究グループ)
2019/09/30
受賞のお知らせ(鈴木 志野 研究員が第5回日本微生物生態学会で奨励賞を受賞)
2019/09/30
受賞のお知らせ(窪田 薫 JSPS外来研究員が日本地球化学会第66回年会で日本地球化学会奨励賞を受賞)
2019/09/06
高知県立高知城歴史博物館における企画展「大名墓をめぐる世界 そのすべて」への協力及び講演のお知らせ
2019/09/06
広島大学の学生さんが施設見学に来所されました(2019/9/4)
2019/09/05
紀伊半島沖南海トラフ地震発生域から採取された地質試料が届きました!(2019/9/4)
2019/09/05
高知大学教育学部附属中学校にて出前授業を行いました(2019/9/3)
2019/09/02
臨時研究補助員(等級1)(EGR-006)募集のお知らせ(地球微生物学研究グループ)
臨時研究補助員(等級1)(EGR-007)募集のお知らせ(地球微生物学研究グループ)
2019/08/30
災害記念碑デジタルアーカイブマップのお知らせ
2019/08/28
臨時研究補助員(等級1)(EGR-004)募集のお知らせ(同位体地球化学研究グループ)
臨時研究補助員(等級3)(EGR-005)募集のお知らせ(技術支援グループ)
2019/08/13
全国理科教育大会の参加者が施設見学に来所されました(2019/8/9)
2019/08/06
高知大学教育学部附属中学校・高知市立愛宕中学校による職場体験が行われました(2019/7/9)
2019/07/30
出前授業はじめました
2019/07/26
岡山大学教育学部附属中学校の生徒さんが来所されました(2019/7/24)
2019/07/26
第82回国際隕石学会 (MetSoc 2019)にブース出展しました (2019/07/07 – 07/12)
2019/07/19
企画展「高知の海をカガクする」にて「南海地震で海に沈んだ村~伝説の黒田郡を探る~」展示・サイエンスカフェ開催のお知らせ@高知みらい科学館
2019/07/17
地球内部の水の振る舞いをフッ素で理解し、初期地球マントルの含水率を推定
2019/07/10
爪白海底に沈んだ石柱が物語る高知県の津波地震・巨大台風災害の記録
~水中遺構から黒田郡伝承に迫る!~
2019/07/02
小惑星が外惑星領域から移動してきたことを初めて実験データで証明
隕石中の炭酸塩鉱物からドライアイスの存在量と小惑星が生まれた場所の推測に成功
2019/06/26
受賞のお知らせ(若木 重行 技術研究員が日本文化財科学会第36回大会でポスター賞を受賞)
2019/06/04
高知県立大学の短期研修プログラムで米国からの大学生が施設見学に来所されました(2019/6/3)
2019/06/04
高知県高等学校教育研究会理科部会での講演を行いました(2019/6/2)
2019/06/04
日本地球惑星科学連合2019年大会(JpGU)にて高知コアセンターのブースを出展しました(2019/5/26-5/30)
2019/06/04
特任研究支援パートタイマー募集のお知らせ(同位体地球化学研究グループ)
2019/05/08
高知大学教育学部附属小学校にて出前授業を行いました(2019/5/7)
2019/04/05
国際海洋環境情報センターの施設一般公開にて高知コア研究所のブース出展をしました(2018/11/23)
2019/04/05
横浜研究所の施設一般公開にて高知コア研究所のブース出展をしました(2018/10/27)
2019/03/19
特任技術支援職(種別3)募集のお知らせ(科学支援グループ)
2019/03/01
地球深部探査船「ちきゅう」による国際深海科学掘削計画(IODP)第358次研究航海「南海トラフ地震発生帯掘削計画:プレート境界断層に向けた超深度掘削」におけるC0002地点での掘削の終了と今後の予定について
2019/02/14
特任研究支援パートタイマーA募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2019/02/06
海底堆積物に膨大な“微小マンガン粒”を発見
~陸上マンガン鉱床に匹敵する量のマンガンが海底下に存在~
2019/01/23
特任研究支援パートタイマー募集のお知らせ(同位体地球化学研究グループ)
2019/01/23
特任研究支援パートタイマー募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2019/01/18
海水由来の塩素がマントルに大量貯蔵されていたことを発見
―海水塩濃度を抑制し生命環境に影響を及ぼしていた可能性―
2018/12/03
受賞のお知らせ(鈴木 志野 特任主任研究員が文部科学省 科学技術・学術政策研究所が発表する「科学技術への顕著な貢献2018(ナイスステップな研究者)」に選定)
2018/11/06
高知コアセンター1日公開に1,553名が来所されました!(2018/11/3)
2018/11/02
高知コアセンター 1日公開のお知らせ(2018/11/3)
2018/11/02
室戸ユネスコ世界ジオパーク企画展「地球×ちきゅう II」に協賛します(2018/11/1~2019/1/31)
2018/10/30
特任研究支援パートタイマー募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2018/09/27
地球深部探査船「ちきゅう」による国際深海科学掘削計画(IODP)第358次研究航海
「南海トラフ地震発生帯掘削計画:プレート境界断層に向けた超深度掘削」の実施について
2018/09/20
受賞のお知らせ(中田 亮一 技術研究員が日本地球化学会第65回年会で日本地球化学会奨励賞を受賞)
2018/09/20
受賞のお知らせ(中田 亮一 技術研究員が日本有機地球化学会で有機地球化学会奨励賞(田口賞)を受賞)
2018/09/14
広島大学の学生さんが施設見学に来所されました(2018/9/11)
2018/09/14
むつ研究所の施設一般公開にて高知コア研究所のブース出展をしました(2018/9/9)
2018/08/31
「Editor’s Choice: The Best of The ISME Journal 2016-2017」に選出されました
2018/08/31
「寅彦先生に学ぶ天災展 天災は忘れられたる頃来る」のお知らせ@高知県立文学館
2018/08/29
受賞のお知らせ(若木 重行 技術研究員がGoldschmidt 2018でThe Geochemical Journal Award 2018を受賞)
2018/08/01
特任研究支援パートタイマー募集のお知らせ(同位体地球化学研究グループ)
2018/07/20
高知大学教育学部附属中学校・高知市立愛宕中学校による職場体験が行われました(2018/7/10)
2018/07/11
話題の研究 謎解き解説 「南海トラフ熊野灘の泥火山に微生物起源のメタンハイドレートを発見 ~海底下深部の「水」の動きが地下微生物による天然ガス生産のカギ~」
2018/07/11
研究員もしくは技術研究員募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2018/07/09
[公募] 特任研究支援パートタイマー(高知コア研究所)
2018/06/29
高知みらい科学館とのオフィシャルパートナー協定締結について(2018/6/29)
2018/06/21
話題の研究 謎解き解説 「新手法で、掘削データを使って岩盤強度を簡単に早く測定」
2018/06/20
水落敏栄文部科学副大臣が来所されました(2018/6/3)
2018/06/18
番組放送のお知らせ
2018/06/18
記事掲載のお知らせ(NHK NEWS WEBほか)
2018/06/14
南海トラフ熊野灘の泥火山に微生物起源のメタンハイドレートを発見
~海底下深部からの「水」の供給が地下微生物による天然ガス生産を促進~
2018/06/13
表面分析研究会にて講演を行いました(2018/6/11)
2018/06/13
台湾経済部中央地質調査所(Central Geological Survey, MOEA)から視察団が来所されました(2018/06/01)
2018/06/04
番組放送・記事掲載のお知らせ
2018/06/01
高知県立歴史民俗資料館にて講演を行いました(2018/5/26)
2018/06/01
公益財団法人日本材料学会 岩石力学部門委員会および極限環境部門委員会の方々が施設見学に来所されました(2018/5/25)
2018/06/01
日本地球惑星科学連合大会(JpGU)2018にて高知コアセンターのブースを出展しました(2018/5/20-5/24)
2018/05/15
横須賀本部の施設一般公開にて高知コア研究所のブース出展をしました(2018/5/12)
2018/04/12
研究支援パートタイマー(海底資源研究開発センター)
2018/04/05
「安政地震、幕末を揺るがす」企画展・講演会開催のお知らせ@高知県立歴史民俗資料館
2018/03/14
番組放送・記事掲載のお知らせ
2018/03/02
PNAS(Proceedings of the National Academy of Sciences)のコザレリ賞(Cozzarelli Prize)を受賞
2018/02/26
室戸ユネスコ世界ジオパーク スプリングフェスティバル2018 イオンモール高知に出展しました(2018/2/24)
2018/02/16
記事掲載のお知らせ(日刊工業新聞)
2018/02/14
海底下の岩盤強度を掘削データから直接測定する手法を開発
-南海トラフ巨大地震断層上部の岩盤強度が明らかに-
2018/02/05
イベント開催のお知らせ@イオンモール高知(2018/2/24)
2018/01/26
記事掲載のお知らせ(日経サイエンス3月号)
2018/01/24
技術支援職(種別1)募集のお知らせ(科学支援グループ)
2018/01/15
話題の研究 謎解き解説「理論予測されていたカンラン石組成の新物質を隕石から発見」
2017/12/27
室戸ユネスコ世界ジオパーク企画展「地球×ちきゅう」1日先生の日程が決定いたしました(2018/1/27)
2017/12/27
記事掲載のお知らせ(高知新聞)
2017/12/15
高知県立高知小津高等学校の生徒さんが施設見学に来所されました(2017/12/14)
2017/12/14
室戸ユネスコ世界ジオパーク企画展「地球×ちきゅう」1日先生の開催について
2017/12/12
短期アルバイト募集のお知らせ(断層物性研究グループ)
2017/12/05
第6回高知コアセンター講演会「漕ぎ出そう!高知からみらいの海へ」が開催されます(2017/12/23)
2017/11/13
香美市立舟入小学校にて出前授業を行いました(2017/10/28)
2017/10/19
話題の研究 謎解き解説「高知コア研究所 大解明!=応用研究編=」
2017/10/19
室戸ユネスコ世界ジオパーク企画展「地球×ちきゅう」に協賛します(2017/11/4~12/31)
2017/10/17
高知コアセンター 1日公開のお知らせ(2017/11/3)
2017/10/11
記事掲載のお知らせ(マイナビニュース他)
2017/10/10
話題の研究 謎解き解説「高知コア研究所 大解明!=研究施設編=」
2017/10/06
記事掲載のお知らせ(静岡新聞)
2017/10/04
話題の研究 謎解き解説「高知コア研究所 大解明!=コア試料編=」
2017/10/04
海底下2キロメートルの石炭層に倍加時間が数百年以上の微生物群を発見
~メチル化合物を食べながら海底炭化水素資源の形成プロセスに関与~
2017/09/29
北海道大学の圦本教授らが施設見学に来所されました(2017/9/26)
2017/09/29
広島大学の学生さんが施設見学に来所されました(2017/9/26)
2017/09/28
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2017/09/28
第35回有機地球化学シンポジウムで学生優秀発表賞を受賞
2017/08/28
雑誌掲載のお知らせ(月間科学雑誌Newton 2017年10月号)
2017/08/28
話題の研究 謎解き解説「極限環境の強アルカリ性の泉から、常識外れな微生物を発見!」
2017/08/22
記事掲載のお知らせ(時事ドットコム マイナビニュースほか)
2017/08/21
【東京大学より発表】サンゴが記録した人為起源二酸化炭素の大気放出による海洋酸性化の履歴
2017/08/16
記事掲載のお知らせ(デーリー東北)
2017/08/10
話題の研究 謎解き解説「回転式高速摩擦試験機の開発」
2017/08/10
市場 達矢 研究生、金木 俊也 研究生がJpGU-AGU Joint Meeting 2017 学生優秀発表賞を受賞
2017/08/08
話題の研究 謎解き解説「地震断層面は従来考えられていたより低温で融けることを確認」
2017/08/03
谷川 亘 主任研究員がココプラにて講演を行いました(2017/8/2)
2017/08/02
番組放送のお知らせ(2017年8月2日 KUTVイブニング高知/NHK高知 こうちいちばん)
2017/08/01
香南市教育研究会にて講演を行いました(2017/7/31)
2017/07/24
記事掲載のお知らせ(朝日新聞 読売新聞 日本経済新聞 毎日新聞ほか)
2017/07/24
記事掲載のお知らせ(朝日新聞)
2017/07/24
記事掲載のお知らせ(電気新聞)
2017/07/21
地下深部の超極限的な環境に「常識外れな微生物群」を発見
~マントル岩石と生命との関わりや地球初期の生命進化の謎の解明に前進~
2017/07/20
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(同位体地球化学研究グループ)
2017/07/20
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2017/07/18
記事掲載のお知らせ(朝日新聞 産経新聞)
2017/07/12
記事掲載のお知らせ(朝日新聞)
2017/07/10
講演のお知らせ 谷川主任研究員「巨大津波地震の歴史文化遺産を最新技術で守れ!~地震津波碑3次元デジタルアーカイブ化~」@高知市(2017/8/2)
2017/07/06
研究支援パートタイマー(海底資源研究開発センター)
2017/07/03
イベント開催のお知らせ(2017/7/11~10/1)国立科学博物館@東京
2017/06/30
短期アルバイト募集のお知らせ(断層物性研究グループ)
2017/06/30
記事掲載のお知らせ(デーリー東北)
2017/06/30
記事掲載のお知らせ(毎日新聞)
2017/06/13
講演のお知らせ 濱田研究員「微生物のすべらない話~バイオの力で巨大津波を軽減?~」@八戸市(2017/7/12)
2017/06/09
記事掲載のお知らせ(読売新聞)
2017/06/07
番組放送のお知らせ(2017年6月8日 NHK BS プレミアム コズミック フロント☆NEXT)
2017/06/05
日本地球惑星科学連合(JpGU)2017にて高知コアセンターのブースを出展しました(2017/5/20-5/25)
2017/06/05
番組で紹介されました(2017/6/5 ラジオ日本 岩瀬惠子のスマートNEWS)
2017/06/01
高知県立大学の学生さんが施設見学に来所されました(2017/5/31)
2017/05/30
記事掲載のお知らせ(読売新聞)
2017/05/26
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2017/05/25
深海調査研究船「かいれい」一般公開@今治(2017/5/26,27)
2017/05/25
高知県内の地震津波碑を紹介するウェブサイトを公開しました(2017/5/20)
2017/05/16
地震断層面は従来考えられていたより低温で熔融することを確認
~巨大地震発生メカニズムの解明へ前進~
2017/05/09
記事掲載のお知らせ(毎日新聞)
2017/05/09
イベント開催のお知らせ(2017/5/13) JAMSTEC施設一般公開@横須賀本部
2017/04/24
講演のお知らせ ~高知コアセンター分析装置群共用システム~(2017/5/17)
2017/04/13
高知県警察による「情報セキュリティ講習」を受講しました(2017/4/10)
2017/03/16
南国市立奈路小学校の皆さんが来所されました(2017/3/16)
2017/03/10
高知市立愛宕中学校にて出前授業を行いました(2017/3/10)
2017/03/09
番組放送のお知らせ(2017年3月10日 テレビ高知 イブニングKOCHI)
2017/03/01
番組放送のお知らせ(2017年3月4日 BS-TBS 「夢の鍵」)
2017/02/28
島根大学の学生さんが施設見学に来所されました(2017/2/27)
2017/02/27
稲垣研究所長代理がT-リミットについて講演します@東京(2017/3/2)
2017/02/27
ミャンマーからNational Analytical Labの研究者が研修のため来所されました(2017/2/27)
2017/02/27
室戸ユネスコ世界ジオパーク スプリングフェスタ2017に出展しました(2017/2/25)
2017/02/24
イベント開催のお知らせ(2017/2/25)@イオンモール高知
2017/02/22
記事掲載のお知らせ(毎日新聞)
2017/02/17
研究支援パートタイマーC募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2017/02/14
IODP・ICDP成果報告会「地球を掘ってみえたこと、これまでの成果とこれから目指すもの」(開催日:3/21、要登録)にて、地球深部生命研究グループ 諸野 祐樹グループリーダー代理が講演します
2017/02/07
番組放送のお知らせ(2017年2月19日 テレビ朝日 「テレメンタリー2017」)
2017/01/31
研究支援パートタイマーB募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2017/01/30
高知県内の地震津波碑を紹介する動画が完成しました
2017/01/27
研究支援パートタイマーA募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2017/01/27
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(断層物性研究グループ)
2017/01/26
短期アルバイト募集のお知らせ(断層物性研究グループ)
2017/01/23
T-リミットの動画が完成しました(2017/1/20)
2017/01/23
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(同位体地球化学研究グループ)
2017/01/20
安芸市立井ノ口小学校の皆さんが来所されました(2017/1/19)
2016/12/22
番組放送のお知らせ(2016年12月25日 BS朝日 「ふしぎの深海で大発見!」)
2016/12/22
記事掲載のお知らせ(産経新聞)
2016/12/19
記事掲載のお知らせ(高知新聞)
2016/12/12
掲載予定のお知らせ(毎日新聞 四国版)―掲載されました―
2016/12/08
微生物の電子顕微鏡写真を公開(T-リミットの分析は進行中)
2016/12/07
国際深海科学掘削計画(IODP)第366次研究航海の開始について
~マリアナ前弧域蛇紋岩泥火山掘削~
2016/12/07
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2016/12/07
T-リミットについての記事が日本経済新聞に掲載されました(2016/12/4)
2016/12/02
愛媛県総合科学博物館 企画展「地震を探る」に展示及び講演のご案内(2016/12/3~)
2016/11/29
谷川 亘主任研究員が、高知新聞に掲載されました
2016/11/24
室戸沖限界生命圏掘削調査:T-リミットの全作業が完了しました
2016/11/22
講演会のお知らせ(2016年12月10日 稲垣 史生高知コア研究所長代理@長崎市)
2016/11/21
番組放送のお知らせ(2016年11月24日 NHK高知放送局「こうちいちばん」)
2016/11/18
富岡尚敬主任技術研究員の参画した研究成果が、米国科学誌サイエンスに掲載されました
2016/11/17
掲載予定のお知らせ(毎日新聞 高知版)―掲載されました―
2016/11/11
地球深部探査船「ちきゅう」が高知にやってきた!
2016/11/11
国際深海科学掘削計画(IODP)第370次研究航海「室戸沖限界生命圏掘削調査(T-リミット)」の終了について
2016/11/07
高知県立歴史民俗資料館 特別展「発掘された日本列島2016 新発見考古速報」に展示協力いたします(2016/11/12~)
2016/11/07
2016年11月13日(日)放送 NHK Eテレ
サイエンスZERO「生命の限界を探れ!“海底地下生命”大探査」
2016/11/04
高知コアセンター1日公開
「見る、さわる、わかる地球掘削科学の世界」に1,716名が来所されました!(2016/11/3)
2016/11/01
第5回高知コアセンター講演会(2016/10/15)
なんでも聞いちゃえ!!「ちきゅう」のこと。乗船者がズバリ回答!!
2016/10/27
高知コアセンター 1日公開のお知らせ(2016/11/03)
2016/10/27
高知県内の小・中・高校にて特別出前授業を行いました(2016/09/02~2016/10/07)
2016/10/21
地球深部探査船「ちきゅう」一般公開@高知(要申込、2016/11/12〜13、高知県、高知市主催)
2016/10/21
第5回高知コアセンター講演会「「ちきゅう」が高知にやってくる!」を開催しました(2016/10/15)
2016/10/07
T-Limitコア分析が開始しています
2016/10/03
New Scientist Liveの展示会にて地球深部探査船「ちきゅう」とのLIVE中継を行いました (2016/09/23)
2016/10/03
日本地質学会第123年学術大会にブース出展しました (2016/09/10 – 09/12)
2016/09/08
第5回高知コアセンター講演会を開催します(2016/10/15)
「「ちきゅう」が高知にやってくる!~地震の謎から海底下の生物まで~」
2016/08/25
高知県・高知市の職員の皆様が来所されました(2016/8/3)
2016/08/25
岡山大学教育学部附属中学校の生徒さんが来所されました(2016/7/21)
2016/08/03
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(科学支援グループ)
2016/07/27
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(科学支援グループ)
2016/07/26
高知県立高知西高等学校にて特別出前授業を行いました(2016/07/14~2016/07/15)
2016/07/07
第26回ゴールドシュミット会議にブース出展しました (2016/06/26 – 06/30)
2016/07/01
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(科学支援グループ)
2016/06/22
超循環型社会の創出に向けた微生物電気化学イノベーションワークショップ(開催日:2016/07/20)≪稲垣史生研究所長代理≫
2016/06/20
【大阪大学より発表】「ちきゅう」の断層掘削試料の分析と動力学解析による南海トラフ地震での断層すべり量の定量的評価 ≪断層物性研究グループ 谷川亘主任研究員≫
2016/06/10
第26回ゴールドシュミット会議に出展します (2016/06/26 – 07/01)
2016/06/08
谷水雅治 招聘主任技術研究員(高知コア研究所 同位体地球化学研究グループ)が、日本質量分析学会 第64回質量分析総合討論会2016大阪の奨励賞を受賞しました[2016/05/19]
2016/06/03
特任技術支援職(種別3)募集のお知らせ(科学支援グループ )
2016/05/24
研究支援パートタイマーA募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2016/05/24
研究支援パートタイマーB募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2016/05/22
日本地球惑星科学連合(JPGU)にて高知コアセンターのブース出展をしました
2016/05/21
横須賀本部の施設一般公開にて高知コア研究所のブース出展をしました
2016/04/28
研究員もしくは技術研究員募集のお知らせ(断層物性研究グループ)
2016/04/22
Exp. 370 T-Limit of the Deep Biosphere off Muroto (T-Limit) 乗船研究者募集!(J-DESCサイト)
2016/04/21
IODP第370次研究航海 室戸沖限界生命圏掘削調査(T-Limit)特設サイト公開(英語)
2016/04/12
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(同位体地球化学研究グループ)
2016/04/12
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(科学支援グループ)
2016/04/01
稲垣高知コア研究所長代理が平成27年度JAMSTEC業績表彰において研究開発功績賞を受賞しました。
(参考:「ちきゅう」により世界最深の海底下微生物群集と生命圏の限界を発見―石炭・天然ガスの形成プロセスを支える「海底下の森」が存在― 2015年7月24日プレスリリース)
2016/04/01
インド洋掘削「ちきゅう」乗船研究者一同が平成27年度JAMSTEC業績表彰において特別賞を受賞しました。
(参考:地球深部探査船「ちきゅう」によるインド洋掘削について)
2016/03/29
Science -サイエンス誌に載った日本人研究者-(2016年号)に稲垣 史生 研究所長代理(高知コア研究所)のグループの寄稿が掲載
2016/03/26
隕石中に超高圧状態を示す特殊なガーネットを初めて発見
~小惑星の衝突プロセスや地球深部のマントル物質を探る新たな鍵~
2016/01/28
研究支援パートタイマー A募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2016/01/28
研究支援パートタイマー B募集のお知らせ(断層物性研究グループ)
2016/01/28
研究支援短期アルバイト募集のお知らせ(断層物性研究グループ)
2016/01/20
高知コア研究所10周年記念誌を掲載しました。
2015/10/02
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(同位体地球化学研究グループ)
2015/07/27
稲垣 史生 上席研究員がAGU The Taira Prizeを受賞
2015/07/24
「ちきゅう」により世界最深の海底下微生物群集と生命圏の限界を発見
ー石炭・天然ガスの形成プロセスを支える「海底下の森」が存在ー
2015/06/04
受賞のお知らせ「肖 楠 技術副主任が国際海洋微生物学会ポスター賞を受賞」
2015/04/15
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(同位体地球化学研究グループ)
2015/04/09
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(科学支援グループ)
2015/03/17
外洋の深海底堆積物に酸素に満ちた超低栄養生命圏を発見
~地球内部の生命圏と元素循環に新しいパラダイム~
3月17日付で英科学誌「Nature Geoscience」(電子版)に掲載されました.
2015/03/12
研究員もしくは技術研究員募集のお知らせ(同位体地球化学研究グループ)
2015/03/03
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2015/03/03
特任技術支援職(種別2)募集のお知らせ(科学支援グループ)
2015/02/04
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2015/01/29
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(地球深部生命研究グループ)
2014/11/03
高知コアセンター1日公開のお知らせ
2014/09/08
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(科学支援グループ)
2014/09/03
高知コア研究所における、べんりねっと新規参入説明会のご案内(2014年10月3日(金)13:30~15:00)
2014/08/27
研究支援パートタイマー募集のお知らせ(同位体地球化学研究グループ)
2014/03/05
Scienceーサイエンス誌に載った日本人研究者ー(2014年号)に高知コア研究所の3名の研究者の寄稿が掲載されました.
2014/02/01
第2回高知コアセンター講演会「海からの め・ぐ・み」〜海は宝の山〜
2013/11/03
高知コアセンター1日公開のお知らせ
2013/10/28
受賞のお知らせ
諸野 祐樹 主任研究員が極限環境生物学会 研究奨励賞を受賞しました。
2013/10/08
「ちきゅう」の断層掘削試料の水理学的解析により明らかにされた東北地方太平洋沖地震の巨大地すべりの発生メカニズムについての論文が10月8日付で科学雑誌Earth and Planetary Science Lettersに掲載されました.
2013/08/05
ICP質量分析法による高精度236U定量法の確立についての論文が7月16日付で掲載されました.

RELATED SITES(関連リンク)