hiratoki

写真

日本学術振興会事業・ひらめき☆ときめきサイエンス

PCRでDNAを増やし、その原理を学ぼう!(2024/8/2) ⇒ 2024/8/22 延期(再応募受付中8/16まで)

ひらめき☆ときめきサイエンスとは、大学や研究機関で「科研費」(KAKENHI)により行われている最先端の研究成果に、小学5・6年生、中学生、高校生の皆さんが、直に見る、聞く、触れることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムです。今回は、高校生を対象にコロナウィルスの検査にも応用されているPCRを体験し、その原理を学べる企画を実施します。実験・実習、講義を通して、PCRの原理を理解し、その素晴らしさ、研究の楽しさを体感できるプログラムにしたいと思っています。是非、参加して楽しんでください!

【こんな体験学習です】

参加申し込みはこちらをクリック

【申し込み締切:7月 8日(月)】 ⇒ 8月16日(金)延長(新規受付 若干名)

【概要】

日程:8月 2日(金)9:30~16:00(9:00受付開始)⇒ 8月 22日(木)延期
開催場所:高知みらい科学館・実験室
https://otepia.kochi.jp/science/
対象:高校1年生~高校3年生
定員:12名
参加費:無料(お弁当付き)
主催:国立研究開発法人海洋研究開発機構 高知コア研究所・高知みらい科学館
後援:高等研究機構変動海洋エコシステム高等研究所 (WPI-AIMEC)
申し込み方法:6月1日から高知コア研究所HPにて受付(7月8日締め切り)。申込者が多数の場合は抽選。結果は7月中旬にお知らせします。

PDF

【スケジュール】

9:00~ 9:30 受付(集合場所:高知みらい科学館・実験室)
9:30~ 9:50 開講式(挨拶、オリエンテーション、科研費の説明)
9:50~10:20 講義1:PCRについて
10:20~11:10 実習1:PCRによる微生物DNAの増幅
11:10~11:30 講義2:PCR結果の可視化について
11:30~12:00 実習2:PCR産物の電気泳動
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~13:40 実習3:電気泳動の結果確認・ディスカッション
13:40~14:00 講義3:DNA情報の解析手法について
14:00~14:40 実習4:Web上におけるDNA情報検索(ゲノムDNAの同定)
14:40~15:30 講義4:結果の発表と総括、海底下堆積物に生息する微生物に関する講義
15:30~16:00 終了式・解散 (未来博士号授与、アンケート記入)

【持ち物】
筆記用具、ノート

【特記事項】
受講者にはお弁当を用意いたします。アレルギー等がある方は、事前にお知らせください。
実験を実施しますので、動きやすい服装をお勧めします。
スケジュールは実験の都合により前後することがあります。遠方からご参加の方は時間に余裕を持ってお越しください。

【申し込み方法】
ページ一番上の「参加申し込みはこちら」をクリックして必要な情報をご記入ください。

【講師紹介】
Hoshino
星野 辰彦:海洋研究開発機構 高知コア研究所・主任研究員
海洋研究開発機構・東北大学 世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)変動海洋エコシステム高等研究所(AIMEC)・教授
PCRは我々が行っている海底下堆積物中の微生物生態を研究するうえで欠かせない技術です。みなさんも教科書などでは学んでいるものの、実際にどのような操作でDNAが増幅するのか実感が湧かないのではないでしょうか?プログラムを通して、PCRや我々の行っている研究に興味を持ってもらえたらうれしいです。

お問い合わせ(海洋研究開発機構 高知コア研究所 管理課)
TEL:088-864-6705
FAX:088-878-2192
メール:kochicore@jamstec.go.jp
問い合わせ:088-864-6705・海洋研究開発機構 高知コア研究所 代表

本プログラムは、JSPS 科研費 JP24HT0081 の助成を受けたものです。

JAMSTEC 科研費 logo WPI AIMEC