トップページ > プレスリリース > 詳細

プレスリリース

2022年 2月 9日
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立極地研究所
気象庁気象研究所
国立研究開発法人海洋研究開発機構
国立大学法人東京大学大学院理学系研究科

北極域のブラックカーボン濃度測定の国際標準化に成功
—北極温暖化に与える影響を高精度で推定可能に—

国立極地研究所の近藤豊特任教授、名古屋大学の大畑祥助教、東京大学の森樹大特任助教・小池真准教授、海洋研究開発機構の金谷有剛上席研究員、気象研究所の大島長主任研究官らの研究グループは、独自に開発・改良したブラックカーボン(BC)測定器コスモス(COSMOS)をアメリカ、カナダ、ノルウェー、フィンランドの国立観測所に設置し、欧米の研究者が使用している4種類のBC測定器のデータと比較しました。コスモスは、他の測定器で問題となるBC以外のエアロゾル成分の影響をほとんど受けないため、高い精度でBC濃度を測定できます。本研究では、このコスモスの観測値を基準にすることで、既存の測定器の観測値をコスモスのBC濃度スケールに統一化することに成功しました。これにより、北極各地で長年にわたり観測されてきたBC濃度を比較することが可能となり、統一濃度スケールをもつ北極のBC濃度データを得ることができました。コスモスによるBCの連続観測は今後のエアロゾル研究にさらに貢献することが期待されます。

本研究成果は、2021年10月20日付で国際学術雑誌「Atmospheric Measurement Techniques」にオンライン公開されました。

詳細は国立極地研究所のサイトをご覧下さい。

国立研究開発法人海洋研究開発機構
海洋科学技術戦略部 報道室
お問い合わせフォーム